お知らせ

お知らせ(子ども読書室)

「おはなしだいすき!」の開催について

「おはなしだいすき!」とは、県立図書館が開催している定例のおはなし会のことです。
3歳からの子どもを対象とした内容ですが、どなたでもご参加ください!
内容は、絵本・紙芝居・素話(おはなしを覚えて語ること)・パネルシアター・エプロンシアター・手遊びなどです。一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

・日時:第1、第3土曜日(休館中は除く) 午後2時から40分程度
・場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
・実演:第1土曜日:県立図書館ボランティアおはなし☆グミ
    第3土曜日:松山おはなしの会

※感染症予防・荒天等のため、イベントが変更になる場合があります。
※参加申込は不要です。

開催日 実演
令和6年4月6日(土曜日) おはなし☆グミ
令和6年4月20日(土曜日) 松山おはなしの会

 

 

 

 


(更新日:令和5年11月22日 最終更新日:令和6年3月16日)

0~3歳児と保護者のためのおはなし会について

 おはなし会 次回の開催日時 定員
はいよち・とこたん おはなし会
(0から3歳児と保護者のためのおはなし会)

 5月15日(水曜日) 
午前11時から11時30分まで

7組程度

場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
実演:当館職員
申込方法:電話、来館、メールまたはFAXにて、お名前と年齢(月齢)、保護者の方のお名前、連絡先をお申し込みください。

◎実施する月の1日(休館の場合は2日)から先着順で受け付けます。 
※感染症予防・荒天等のため、イベントが変更となる場合があります。
(更新日:令和2年10月4日 最終更新日:令和6年4月4日)

「おはなしだいすき0・1・2」が、平成31・令和元年度からリニューアルしました。
0・1歳児と保護者のためのおはなし会「はいはい・よちよち おはなし会」と2・3歳児と保護者のためのおはなし会「とことこ・たんたん おはなし会」を新たに始めました。
令和6年度からは、それらを統合して、0歳児から3歳児と保護者のためのおはなし会「はいよち・とこたん おはなし会」を実施します。
絵本や紙芝居の読み聞かせやわらべうた、手遊びなどでおはなし会を楽しんだ後、保護者の方から読み聞かせの相談を受けたり、職員がおすすめの本を紹介したりします。

探検しよう!本の国2024(子ども読書室)

今年度も子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2024」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。

下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1,701KB)
 探検しよう本の国-2024
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。ぜひご覧ください。

 

えほん50

「えほん50」とは、全国学校図書館協議会絵本委員会が、1年間に刊行された1,000点を超える絵本の中から厳選し、ぜひ子どもたちに読んでほしいと推薦した絵本のことです。

こちらの絵本をカウンター横の書架に展示しています。
「探検しよう!本の国2024」と重複している絵本は「探検しよう!本の国」の方に展示しています。 

場所:1階子ども読書室
期間:令和6年4月2日から令和6年6月13日まで

ことばあそび絵本

子ども読書室前のガラスケースにて、
「ことばあそび絵本」と題した展示を行っています。
今年の「こどもの読書週間」の標語は「ひらいてワクワク めくってドキドキ」です。

標語の作者によると、「本を開くときの高揚感を思い出しながら書きました。同じ本を読んでも、人によって感じることはさまざまです。ひらいてワクワク、めくってドキドキ、とじたらどんな音だったのか、それぞれの音を鳴らしてほしいなと思います。」という思いを込めているそうです。

その標語にちなんで、創作ことば、しりとり、回文など、声に出して読んで気持ちよく、理屈抜きで楽しめる絵本を展示・貸出します。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース
期間:令和6年4月2日から令和6年5月30日まで

子どもとたのしむ絵本の時間

「子どもとたのしむ絵本の時間 3・4・5歳児と一緒に読みたい絵本」(1,826KB)、

「子どもとたのしむ絵本の時間 小学1・2年生と一緒に読みたい絵本」(703KB)、

「子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本」(906㎅)に続いて、

読書ボランティアや保護者の方々を対象としたパンフレット
「子どもとたのしむ絵本の時間 小学5・6年生と一緒に読みたい絵本」を作成しました。
県内の読書ボランティアの方々におすすめいただいた絵本を、職員が読み比べして選びました。
子どもと一緒に絵本を楽しむためのヒントとして、ぜひお役立てください。

パンフレットは、子ども読書室ほか館内で配布しています。

下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。
「子どもと楽しむ絵本の時間 小学5・6年生と一緒に読みたい絵本」(1,381KB)

また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。

 (掲載日:令和6年4月4日)

懐かしのレコードジャケット展

レコードジャケット展ポスター子ども読書室横のキッズひろばで、「懐かしのレコードジャケット展」と題した展示を行っています。
童謡やアニメソングなど、ちょっと懐かしいレコードを集めました。
展示のレコードは、子ども読書室で視聴できます。ぜひご利用ください。

場所:1階子ども読書室横 キッズひろば
期間:令和6年3月1日から令和6年5月12日まで

 

展示レコード一覧はこちらから
※レコードの視聴は、9時40分から17時まで(受付は16時30分まで) 

懐かしのレコードジャケット展

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レコードプレーヤー

スタート!~出会いと別れ~

子ども読書室にて「スタート!~出会いと別れ~」と題した展示を行っています。

春は出会いと別れの季節……
小学校とはどのような場所か知ることができたり、登校するのが楽しみになったりするような、卒園式や入学式を控えた子どもにぴったりの絵本を展示・貸出します。

場所:1階子ども読書室
期間:令和6年3月1日から令和6年4月25日まで

【終了】絵本が奏でる音楽

絵本が奏でる音楽
子ども読書室前のガラスケースにて、「絵本が奏でる音楽」と題した展示を行っています。
オーケストラや楽器など、読むと音楽が聴こえてくるような絵本を集めました。
展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース
期間:令和6年2月1日から令和6年3月21日まで

絵本が奏でる音楽

【終了】うみ

 瀬戸内海の魅力を伝える愛媛県美術館「わたしのうみ」展にあわせて、海をテーマにした絵本を展示・貸出しています。

なお、本棚上段右側には、ひなまつり関連の絵本を、中央・左側にはコンドウアキさんの絵本を展示しています。コンドウアキさんの絵本は、展示するとすぐに借りられるほど人気です。展示しているのを見られるとラッキーかもしれません!

場所:1階子ども読書室
期間:令和6年2月1日から令和6年3月21日まで

【終了】東日本大震災 あれから13年

子ども読書室にてミニ展示「東日本大震災 あれから13年」と題した展示を行っています。

決して忘れられない、忘れてはならない災害です。
本を読み、ご家庭で防災について話し合うきっかけにしてほしいと思います。

場所:1階子ども読書室
期間:令和6年2月11日から令和6年3月21日まで

 

【終了しました】ブックトークはじめま専科の開催について

ご参加ありがとうございました。

県立図書館では、平成 16 年度からこれまで、県内の学校 へ 300 回以上ブックトークを実施しています。
そこで、その経験を生かし、これからブックトークをはじめる初心者 の方に、子どもと 本との 出会いをもたらすブックトークの考え方と技術を知るための講座を開催します。ブックトークはじめま専科チラシ

・対象:学校図書館関係者、公共図書館職員、子どもと本をつなぐ活動に関心のある方 (定員 15 名)※事前の課題があります。

・日時:令和6年3月15日(金曜日) 13時から15時まで(休憩あり、延長する場合あり)
・場所:当館5階多目的ホール
・内容:職員による講義・実演、グループワーク

R5ブックトークはじめま専科_チラシ

・申込期限:令和6年2月25日(日曜日) ⇒ 令和6年2月29日(木曜日)まで延長します。
・申込期限までにメール、電話、FAXまたは来館にてお申し込みください。

R5ブックトークはじめま専科_申込書(Wordファイル:20KB)

*氏名・年代・お住まいの 市町名・所属名 (学校名または団体名 )・職名 ・ 連絡先 をご連絡ください 。
 メールまたはFAX、郵送で申し込まれた方には、 受付した旨ご連絡します。
*定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。

(お問い合わせ・申込先)
読書振興グループ
電話:089-941-1441
FAX:089-941-1454
メール:kodomo@libnet.ehimetosyokan.jp

(掲載日:令和6年2月16日 更新日:令和6年4月2日)

学校図書館整備支援(弓削高校:第3回)の報告

1月26日金曜日に職員2名で愛媛県立弓削高等学校の図書館を訪問しました。

生徒が図書館に足を運びたくなる・本を借りたくなるような図書館にしたいというご希望でしたので、第3回整備支援は主に図書館のレイアウト変更をすることにしました。
図書館出入口からカウンターまでの動線上に、図書館後方の書架を移動させて新着図書等を配架することで、図書館滞在時間や貸出冊数の増加を目指すことにしました。書架は全部で8本あり、そのうち4本を使用ました。
木製書架には新着図書や比較的発行年が新しい図書を、スチール製の書架には愛媛県立図書館の学校支援用協力図書「まなぼん」などを配架することとしました。

before after

さらに、ブックコーティングの方法を担当の先生にご説明しました。新着図書を早く貸出可能な状態にするために、図書委員の生徒に伝えていただく予定です。

実際に訪問するのは今回で最後ですが、今後も定期的に連絡を取り、新たなレイアウトによる貸出冊数や来館者数の変化、会議室としての使用感等を確認したいと考えています。

学校図書館整備支援(弓削高校:第2回)
学校図書館整備支援(弓削高校:第1回)

 

【終了】和歌山静子さん追悼展示

絵本作家の和歌山静子さんが、1月8日に83歳でお亡くなりになりました。
和歌山さんは、多くの絵本作品や、児童文学作家の寺村輝夫さんと共作した「王さまシリーズ」など、数多くの子どもの本を世に生み出しました。
子ども読書室では、和歌山さんの絵本や児童書を展示・貸出しています。
場所:1階子ども読書室 
期間:令和6年1月18日から令和6年2月28日まで

追悼和歌山静子さん

【終了】読み聞かせアンケートのお願い

アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。

読書ボランティアの経験をおもちの方にお聞きします!
小学校高学年(5・6年生)への読み聞かせで
「よかった」と思う絵本を1冊教えてください!
 

投稿は一人1回! こちらのフォームから(メールでも受け付けています。)
投稿期限 2024年1月20日(土曜日)23:59まで


※ご協力ありがとうございます。読み聞かせリーフレット作成の際、参考にさせていただきます。
※昨年度は多くの方のご協力により、『子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本』を発行することができました。ありがとうございました。
『子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本』はこちらから(PDF)こちらからご覧ください。

(掲載:令和6年1月4日 更新:令和6年1月21日)

【終了】あったまろうね!~冬に読みたい絵本~

子ども読書室前のガラスケースにて、
「あったまろうね!~冬に読みたい絵本~」と題した展示を行っています。
読むと、冬を感じられたり温かい気持ちになったりするかもしれません。
展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース
期間:令和5年12月1日から令和6年1月30日まで

【終了】Merry Christmas! Pop-up book

クリスマスツリー&鹿の展示と合わせて、「Merry Christmas! Pop-up book」と題してクリスマスの飛び出すしかけ絵本を展示しています。1年に1度、この時期にだけ見られる絵本です。
繊細な造りなので貸出はできませんが、プレゼントのように華やかなしかけ絵本をぜひご覧ください。


展示場所:1階キッズひろば ガラスケース
展示期間:12月1日から12月26日まで

学校図書館整備支援(帝京第五高校:第2回)の報告

11月2日木曜日に職員2名で帝京第五高等学校の図書館を訪問しました。

 

Before After
第1回訪問時の様子 今回訪問時の様子

第1回訪問から約3カ月経っていましたが、前回に相談して決めたレイアウト案のとおり、図書委員さんと一緒に書架や図書を移動してくれていました。書架を壁に沿って配置したので、部屋の中央にスペースができて、そこに机と椅子を配置していました。現在、生徒の皆さんの学習等に利用されているそうです。

ただ、図書館の蔵書として整理されていない本がかなりありました。そこで、本に蔵書印を押したり、請求記号のラベルを貼ったりする作業を図書委員さんにしてもらえるように、職員が本の選別とおおまかな分類分けをしました。

これから新刊図書を購入する予定があるそうなので、それまでに図書の整理ができるように支援していきます。

 

学校図書館整備支援(帝京第五高校:第1回)報告

学校図書館整備支援(弓削高校:第2回)の報告

11月9日木曜日に職員2名で愛媛県立弓削高等学校の図書館を訪問しました。

蔵書が多いため図書館全体を一新するには時間と労力を要すると判断し、よく利用される区画のみを整理して、そちらに新刊本を展示するように提案しました。そこで、図書館入り口横の図書を撤去し、そこに弓削商船から借りている図書やカウンターに置いている図書を展示することにしました。既存の図書は受入後 10 年以上経過しており、破損・汚損等により蔵書としての魅力が失われているため、除籍することにしました。

before after
   
   

また、12月8日に図書委員会主催のイベントを実施するため、生徒の興味を引くことのできる取組の助言を行いました。図書購入金額の上限を決めて近くの書店に出向き、ブックハンティングをすること、購入後は生徒に提案型書棚を設置させたり、新刊本のブックコーティングをさせたりすることを提案しました。

訪問はあと1回の予定です。弓削高校が望む図書館になるように、一緒にがんばります!

弓削高校図書館整備支援第1回

【終了】読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します!

 終了しました。ご参加ありがとうございました。

 この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に10月、11月の2回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール
・定員 各回20名
・申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※申込期限は9月30日  土曜日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しなかった場合は、定員になるまで申込期限を延長します。

申込受付フォームはこちら
ポスタースキルアップポスター.jpg
開催要項

① 令和5年10月26日  木曜日  午後2時から3時40分まで
 「読み聞かせだけではもったいない!絵本の活用方法」
  聖カタリナ大学短期大学部 准教授 遠藤 文子 氏
     ※ 第1回は定員に達しました。

 ② 令和5年11月15日  水曜日  午後2時から3時40分まで
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
  つづきの絵本屋 代表・絵本専門士養成講座講師 都築 照代 氏
    ※ 第2回は定員に達しました。

                   

【終了】第82回愛媛県児童生徒発明工夫展の開催について

愛媛県、県教育委員会及び一般社団法人愛媛県発明協会と共同で、県内児童生徒の発明工夫を奨励し、創造力の育成を図ると共に、本県科学教育の啓発と科学技術の振興に努めるため、県内小中学生から募集した作品を広く一般に公開する、第82回愛媛県児童生徒発明工夫展を開催しています。

 日時:令和5年11月10日(金)から12日(日)閉館まで
 場所:当館1階 キッズひろば
 展示作品:児童生徒発明工夫展入賞作品(特賞、優秀賞、努力賞)

 

担当:愛媛県経済労働部産業創出課
〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟
電話番号:089-912-2482 ファックス番号:089-912-2469

展示の様子

展示の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【終了】12月2日「第23回伊予おはなしひろば」を開催します!

終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

今年も「えひめ生涯学習‟夢”まつり」において、「第23回伊予おはなしひろば」を
次のとおり開催します。

1 日時 令和5年12月2日土曜日 第1部 10時50分から12時まで
                 第2部 13時から15時まで
2 場所 愛媛県県民文化会館2階 第1会議室
3 参加費 無料

楽しいおはなしがいっぱいです。ぜひ、親子で聞きに来てください!
詳しくは、第23回伊予おはなしひろば開催チラシ.jpgをごらんください。

 

9月29日「おでかけ県立図書館in愛治小学校」を開催しました!

9月29日に今年度第2回目の「おでかけ県立図書館」を鬼北町立愛治小学校で開催しました。

これは、図書館のない地域の学校へ出向き、県立図書館所蔵の図書の出張貸出をしたり、おはなし会やブックトーク等をしたりして、図書館サービスを体験してもらうものです。

子ども読書室の新刊図書を中心に350冊を事前に学校へ届けておき、当日、お借りした部屋を職員が図書館のように本をレイアウトして並べて、子どもたちを迎えます。

会場の多目的室にどんどん本が並んでいく様子に、児童のみなさんは給食の準備をしながら、期待を高めていました。
13時30分から始めて、まずは全校児童を対象におはなし会をしました。

おはなし会の様子

おはなし会の様子おはなし会の様子

 

 

 

 

 

 

おはなし会のあと、14時45分を目途に1、2年生から貸出をおこないました。

1、2年生が教室に戻ってからは、15時45分を目途に3年生から6年生までと先生方に貸出をおこないました。

貸出体験の様子

貸出体験の様子貸出体験の様子

 

 

 

 

 

 

児童のみなさんは、友だちと話したり、先生や職員に聞いたりしながら、一生懸命に本を選んでいました。最後まで自分の椅子で静かに読書をした後に、順番に貸出を受けていました。

貸出はハンディターミナルというバーコード読み取り機を使って行いました。あわせて92冊の貸出がありました。

【終了】愛媛のきのこにせまる!

愛媛きのこ観察会 会員の館長が撮りためた愛媛県のきのこの写真を公開!
県内の面河渓谷や皿ヶ嶺など様々な場所で発見したものだそうです。それにあわせて、きのこの絵本や図鑑を展示・貸出します。
博物館で活躍していた鹿も登場!
ぜひ一緒に写真を撮って秋の気分を味わいましょう。


展示場所:1階キッズひろば ガラスケース
展示期間:9月1日から11月29日まで

【終了】読書週間記念展示「私のペースで しおりは進む~すいすい ゆっくり ぐんぐん すすむ~」

10月27日から11月9日は読書週間です。今年の標語は「私のペースで しおりは進む」です。それにあわせて、子ども読書室では、のりもの絵本の展示・貸出を行います。
今年の読書週間が、読書のすばらしさを知るきっかけとなることを願っています。

期間:9月1日から11月29日まで
場所:1階 こども読書室
開室:9時40分から17時まで

 

【終了】みんなあつまれおはなしの会

 

 専門学校のおにいさん・おねえさんが、絵本や紙芝居の読み聞かせなどで
楽しいおはなし会をしてくれます。

 参加申し込みは不要です。途中入場可。お気軽にどうぞ!
 みんなあつまれおはなしの会チラシ.jpg

 日時:令和5年10月14日(土曜日)  午前11時30分から(30分程度)
 場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール
 対象:幼児から大人まで
 実演:河原医療福祉専門学校こども未来科のおにいさん・おねえさん

学校図書館整備支援(弓削高校:第1回)の報告

8月2 日水曜日に職員2名で愛媛県立弓削高等学校の図書館を訪問しました。
図書館の三辺に固定の書架、図書館の奥半分に形の異なる書架があり、日当たりや風通しの良い明るい雰囲気が感じられました。
一番のご希望は、古い図書を除籍・廃棄することによって生徒にとって利用しやすい図書館にしたいとのことでした。そこで、全国学校図書館協議会が作成している廃棄規準や除籍までの具体的方法をお伝えしました。

最後に、6月末からご利用いただいている「まなぼん」を書架に並べて、生徒の皆さんが借出ししやすく整えました。

before after

第2回は、図書委員会を対象に読書会の企画についての助言とブックコートがけの指導、除籍予定資料の選別作業を行う予定です。

学校図書館整備支援(帝京第五高校:第1回)の報告

7月27日木曜日に職員2名で帝京第五高等学校の図書館を訪問しました。
帝京第五高等学校の図書館は、場所を移動したことによって、利用できるスペースが半分になったそうです。
それをきっかけに、蔵書・レイアウトの見直しを行いたいこと、新たに発足した図書委員会の運営方法等を相談をしたいことがご要望でした。
図書館を機能させるための第一歩として、環境整備が必要と考えて、書架や勉強机の配置の助言をしました。さらに、本を貸出可能にするための方法をお伝えしました。

今回は、一区画ではありますが貸出カウンターの整理をしました。選択授業でも利用する教室とのことで、本以外の物もたくさん置いてありました。

カウンターbefore カウンターafter

机上に物が無くなり、すっきりとした使いやすそうなカウンターになりました。
次回までに、助言したことをもとに担当教員でレイアウトの変更を行うそうです。誰もが使いやすい図書館になるように一緒に頑張ります!

6月29日「おでかけ県立図書館in松野東小学校」を開催しました!

子どもの読書推進活動事業の一環で毎年行っている「おでかけ県立図書館」を、6月29日に松野町立松野東小学校で開催しました。

これは、図書館のない地域の学校へ出向き、県立図書館所蔵の図書の出張貸出をしたり、おはなし会やブックトーク等をしたりして、図書館サービスを体験してもらうものです。

子ども読書室の新刊図書を中心に480冊を事前に学校へ届けておき、当日、お借りした部屋を職員が図書館のように本をレイアウトして並べて、子どもたちを迎えます。

会場の「なかよしルーム」にたくさんの本が並んだ風景に、子どもたちは歓声をあげていました。

出張貸出の様子  

 

 

 

 

 

 

 

 

13時から始めて、まずは1、2年生に本選び・貸出をした後、掃除時間をはさんで、14時から全校児童を対象におはなし会をしました。

 

おはなし会のあと、15時30分まで、3年生から6年生と先生に貸出をしました。貸出はハンディターミナルというバーコード読み取り機を使って行いました。137冊の貸出がありました。

子どもたちは、友だちと話したり、先生や職員に聞いたりしながら、一生懸命に本を選んでいました。本を選んだ後も、時間いっぱい熱心に読書をしていました。

 

令和5年度 自由研究相談会を実施しました!

 

   7月21日(金曜日)・22日(土曜日)に実施しました自由研究相談会に、10組のご家族が参加してくださいました。
 理科の先生でもある県立図書館の豊田館長が、みなさんの相談にお答えしました。
 どのご家庭も意欲的に自由研究に取り組もうとされていて、説明を熱心に聞いてくださったのがとても印象的でした。

 研究内容が定まりつつある場合は、研究方法のアドバイスや、研究の参考になる図書を紹介しました。
また、研究内容が決まっていない場合には、興味・関心のあることからテーマを見つけられるようアドバイスをしたり、活動や実験が楽しくできるような方法を一緒に考えたりしました。

 今回の相談会に参加できなかった場合でも、県立図書館のカウンターで本の紹介・提供等を行うことができます。
「わからないことがわかる」自由研究を楽しみましょう!

【終了】令和4年度愛媛県統計グラフコンクール優秀作品展

「愛媛県統計グラフコンクール」とは、愛媛県が統計知識の普及と統計の表現技術の研さんに資するために毎年実施しているものです。令和4年度において、優秀作となった作品を展示しています。
展示期間:令和5年7月14日(金)から8月30日(水)まで
展示場所:1階キッズひろば
企画:愛媛県統計協会(愛媛県企画振興部 企画統計課 統計普及係)

令和5年愛媛県統計グラフコンクールについてはこちらから(外部リンク)

【終了】ミニ展示「夏を感じよう! 海のいきもの」

子ども読書室前のガラスケースにて、「夏を感じよう! 海のいきもの」と題した展示を行っています。
海のいきものといえば……魚やウミガメ、クラゲ、ほかにもたくさん!
読むだけで夏を感じることができるかもしれません。
展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース
期間:令和5年7月1日から8月30日まで

ガラスケースの中もステキな青色です。

【終了】「いつもいっしょ! おもちゃの絵本」展示

子ども読書室では、いつもいっしょにいる宝物のような存在……人形、ぬいぐるみ、ロボット、おもちゃなどの絵本の展示・貸出を行っています。おもちゃで遊ぶのも、作るのも楽しいですが、ぜひ絵本を読んでみませんか??
場所:1階子ども読書室
期間:令和5年7月1日から8月30日まで

【終了】夏休み企画「自由研究応援します!」(自由研究相談会)

「自由研究どうしよう。」と悩んでいる小・中学生に、
理科の先生でもある豊田館長が、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書を紹介します。

受付は終了しました。

申込みは、ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX .pdf、来館カウンターで受付けます。(申込み受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和5年7月21日(金)・22日(土)10時30分~16時まで
  (相談時間は、申込順に決定し連絡いたします。)
場所:キッズひろば、子ども読書室
対象:県内の小学生・中学生
詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

【終了】読書感想文課題図書(小学校の部)

子ども読書室では、第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。

貸出状況はこちら

「読書感想文って難しい」「どんな本を選んだらいいの?」と悩んでいる人は、読書感想文の書き方に関する本や愛媛新聞社主催 読書感想文コンクールの課題図書も展示・貸出をしていますので、ご活用ください。

【終了】ミニ展示「廣嶋玲子さんの世界」

 

廣嶋玲子さんの世界

愛媛県歴史文化博物館の特別展「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」に合わせて、作者の廣嶋玲子さんの本を展示・貸出します。

絵本くじイベントも開催中!

かわいいキャンディ型のくじです☆

場所:1階子ども読書室

期間:令和5年4月15日から6月18日まで

銭天堂1 銭天堂2

銭天堂3

 銭天堂4 銭天堂5

【終了】ミニ展示「牧野富太郎と植物の世界」

牧野富太郎と植物の世界

牧野富太郎は、高知県出身の植物学者です。

子どもの頃から植物を愛し、生涯を植物研究に捧げました。

子ども読書室が所蔵する牧野富太郎関連の本や、植物や庭に関する本を展示しています。

展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース

期間:令和5年4月29日から6月29日まで

【終了】【こどもの読書週間記念展示】ひらいてとじた笑顔がふえた~おいしい絵本でにこにこにっこり~


4月23日から5月12日まで「こどもの読書週間」です。「こどもの読書週間」は、こどもにもっと本を! との願いから、1959年に始まりました。
今年の標語はひらいてとじた笑顔がふえたです。
おいしいものを見ると・食べると・考えると、誰もが笑顔になりますよね?
そこで、県立図書館子ども読書室は「おいしい絵本」をテーマに企画展示を行っています。
ぜひ おいしそうな絵本を読み味わってみませんか?

期間:4月22日(土)~6月29日(木)
場所:1階 こども読書室
開室:9時40分~17時

 

 

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催します!

毎年、好評をいただいている本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方および子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のための講座です。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール
・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回30名
・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込 を受け付けます。

※申込期限は6月9日(金)とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。

申込受付フォームはこちらから ※定員に達したため募集を停止いたします。
R5_チラシ(ビギナーズ).pdf(PDFファイル:323KB)
R5_開催要項(ビギナーズ).pdf(wordファイル:511KB)

【満席】①6月18日(日曜日)
※定員に達したため募集を停止いたします。
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 

【満席】②7月8日(土曜日)
※定員に達したため募集を停止いたします。
「読書ボランティアを楽しむコツ」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー・絵本セラピスト 菅 弥和乃 氏

 

(更新日:令和5年6月9日)

子どもとたのしむ絵本の時間

子どもとたのしむ絵本の時間 3・4・5歳児と一緒に読みたい絵本」(1,826KB)・「子どもとたのしむ絵本の時間 小学1・2年生と一緒に読みたい絵本」(703KB)に続いて、

読書ボランティアや保護者の方々を対象としたパンフレット

「子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本」

を作成しました。

達段階に適した、読み聞かせやおすすめの絵本、おはなし会プログラムの例を紹介しています。

子どもと一緒に絵本を楽しむためのヒントとして、ぜひお役立てください。

子ども読書室ほか館内で配布しています。

下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(906KB)

 子どもとたのしむ絵本の時間

また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。

 

【終了】みんなあつまれおはなしの会

みんなあつまれおはなしの会 

専門学校のおにいさんおねえさんが、絵本や紙芝居の読み聞かせなどで           楽しいおはなし会をしてくれます。

参加申し込みは不要です。途中入場可。お気軽にどうぞ!                  みんなあつまれおはなしの会チラシはこちらから。 

日時:令和5年6月10日(土曜日)午前11時30分から(30分程度)                        場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール                                  対象:幼児から大人まで                                        実演:河原医療福祉専門学校こども未来科のおにいさん・おねえさん

 

探検しよう!本の国2023(子ども読書室)

子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2023」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1663KB)
 探検しよう本の国-2023
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。

探検2023-1

探検2023-2

【終了】「花いっぱいの春」展示

花いっぱいの春

子ども読書室では、「花いっぱいの春」と題した展示を行っています。

その場にぱっと花が咲いたような、明るい表紙の本を集めました。

展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース

期間:令和5年2月1日から4月27日まで

花の展示

【終了】読書感想画コンクール優秀作品展

第33回(令和3年度)読書感想画中央コンクールの愛媛県審査で最優秀を受賞した作品を展示します。
子どもたちの表現力豊かな作品を、ぜひご覧ください。

展示場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
展示期間:令和4年9月1日木曜日から11月20日日曜日まで
共催:愛媛県教育研究協議会学校図書館委員会
   愛媛県高等学校教育研究会図書部会
    
  
(掲載日:令和4年9月1日 最終更新日:12月1日)

【読み聞かせ】アンケートのお願い

読書ボランティアの経験をおもちの方にお聞きします!
小学校中学年(3.4年生)への読み聞かせで
「よかった」と思う絵本を1冊教えてください!
投稿は一人1回 こちらのフォームから
       (または、メールでも受け付けています。)
投稿期限 2022年11月20日(日曜日)まで
※ご協力ありがとうございました。読み聞かせリーフレット作成の際、参考にさせていただきます。
※昨年度は、たくさんの方がアンケートにご協力くださり、『子どもとたのしむ絵本の時間 小学1・2年生と一緒に読みたい絵本』を発行することができました。ありがとうございました。
『子どもとたのしむ絵本の時間 小学1・2年生と一緒に読みたい絵本』はこちらからご覧ください。
昨年度、お答えいただいたアンケートの結果はこちらからご覧ください。
(掲載:令和4年10月14日)

【終了】みんなあつまれおはなしの会

みんなあつまれチラシ

専門学校のおにいさんおねえさんが、絵本や紙芝居の読み聞かせなどで
楽しいおはなし会をしてくれます。
参加申込は不要です。途中入退場可。お気軽にどうぞ!
「みんなあつまれおはなしの会」チラシはこちらから。

日時:令和4年10月29日(土曜日)午前11時30分から(30分程度)
場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール
対象:幼児から大人まで
実演:河原医療福祉専門学校こども未来科のおにいさん・おねえさん

【感染防止策チェックリストはこちらから】

【終了】トンボ、すごいな!

1階キッズひろばに、きれいでかっこいいトンボの写真を展示しています。
トンボクイズもありますよ!

トンボ1

トンボ2

展示期間は8月30日火曜日までです。

パネル展示:NPO法人 森からつづく道

【終了】ひとみキラキラ 本にどきどき~冒険にわくわく~

 展示ポスター「ひとみキラキラ本にどきどき冒険にわくわく」
4月23日から5月12日まで、こどもの読書週間です。
今年の標語は「ひとみキラキラ 本にどきどき」です。
子ども読書室では、4月23日土曜日から6月29日水曜日まで、こどもの読書週間記念展示を行います。
「キラキラ」「どきどき」といえば「わくわく」。
そこで、「わくわく」から思い浮かぶ冒険の絵本や読み物を展示、貸出します。


 展示テーブルの様子 壁面展示の様子 展示書架の様子

【終了】読書感想文課題図書(小学校の部)

子ども読書室では、第68回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。
読書感想文の書き方に関する本もありますので、ご活用ください。
中学校・高等学校の課題図書は、3階一般図書室のヤングアダルトコーナーで紹介しています。
 ヤングアダルトコーナー


 展示の様子

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催いたします

※終了しました。ご参加ありがとうございました。

昨年度も大変好評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、6月から7月にかけて4回実施いたします。

R4ビギナーズ ・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

 ・時間 14時から15時40分まで
 ・定員 各回30名
 ・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、 メール、電話、FAX、来館カウンターにて
  参加申込 を受け付けます。

※申込締切は5月28日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
※申込み多数のため、参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

 

  申込受付フォームはこちらから
  R4ビギナーズチラシ.pdf(PDFファイル:728KB)
  R4開催要項.docx(wordファイル:26KB)

①6月11日(土曜日)
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏

 

②6月25日(土曜日)  ※定員に達しましたので申込を締め切ります。
 「読書ボランティアを楽しむコツ」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー・
 絵本セラピスト 菅 弥和乃 氏

③7月9日(土曜日)
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
  日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏


④7月18日(月祝)  ※定員に達しましたので申込を締め切ります。
「みんなDEおはなし会 きほんのき」
 絵本専門士・東温市学校図支援講師 渡部 愛 氏
 

 
(掲載日:令和4年5月13日 更新日:令和4年6月1日)

【終了】゛ムーミン”の本を集めてみました

子ども読書室では、愛媛県美術館の「ムーミンコミックス展」開催に併せて、ムーミンのお話や絵本を集めて、展示・貸出します。
場所:1階子ども読書室 949の棚
期間:令和4年4月2日から5月29日まで(子ども読書室は17時で閉室します)
展示の様子

探検しよう!本の国2022(子ども読書室)

子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2022」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1519KB)
 探検しよう!本の国2022
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。


 探検しよう!本の国2022展示の様子1

 探検しよう!本の国2022展示の様子2

【終了】 城山公園をおさんぽしよう「この木、何の木?」

キッズひろば展示「この木何の木」愛媛県立図書館のキッズひろばでは、「この木、何の木?」の展示をしています。展示している写真の木は、何という名前の木でしょうか。答えのカードを開いて、確認してみてください。全部で15問。何問正解できるでしょうか。答えに添えてある地図を参考にして、本物を見に城山公園をお散歩してみませんか?
 
この木何の木の問題
 問題は全部で15問。







答えを開いて確かめてね。
 答え合わせをして、木の名前を確かめよう。







この木何の木答え

【終了】 新春お楽しみ企画 くじ引き

あけましておめでとうございます。
2022年(令和4年)がスタートしました。
新年のお楽しみ企画として、子ども読書室では、くじ引きをしていました。
えほんくじ「えほんくじ」か「しおりくじ」を選んで引くことができます。
「えほんくじ」は図書館からおすすめの絵本が出てきます。そのまま借りて帰っても図書館で読んで返してくれてもかまいません。
「しおりくじ」は手作りしおりが当たります。
新型コロナの感染警戒期になったので、くじ引きは終了しました。次の企画をお楽しみに!

【終了】 【読み聞かせ】アンケートのお願い

読書ボランティアの経験をおもちの方にお聞きします!
小学校低学年(1,2年生)への読み聞かせで
「よかった」と思う絵本を1冊教えてください!

投稿は一人1回 こちらのフォームから
       (または、メールでも受け付けています。)
投稿期限 2022年1月20日(木曜日)まで
※ご協力ありがとうございました。読み聞かせリーフレット作成の際、参考にさせていただきます。
(掲載:令和3年12月21日  更新:令和4年1月21日)

【終了】令和3年度 読書ボランティア等スキルアップ講座

 ※ 終了しました。ご参加ありがとうございました。

 この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に11月から12月にかけて3回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・定員 各回20名程度
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。
申込締切 11月14日(日曜日)
 

ポスターはこちら(PDFファイル:155KB)
開催要項(PDFファイル:331KB)

①令和3年11月18日(木曜日)午後2時から3時40分まで
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
 つづきの絵本屋 代表・絵本専門士 都築 照代 氏
 

 
②令和3年11月21日(日曜日)午後1時から2時40分まで
 「イマドキのヤングアダルトと読書」
 同志社女子大学学芸学部 准教授 村木 美紀 氏
 

③令和3年12月16日(木曜日)午後2時から3時40分まで
 「絵本で考えよう!いのち」
 聖カタリナ大学短期大学部 准教授 遠藤 文子 氏


(掲載日:令和3年10月27日 最終更新日:令和3年12月17日)

【終了】読書感想画中央コンクール指定図書(小学校)

子ども読書室では、第33回読書感想画中央コンクールの指定図書(小学校低学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。
中学校・高等学校の指定図書は、3階一般図書室のヤングアダルトコーナー
で紹介しています。
ヤングアダルトコーナーのページ

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催します

※ご参加ありがとうございました!

昨年度も大変好評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、7月から8月にかけて4回実施いたします。

R3読書ボランティアビギナーズ講座 ・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

 ・時間 14時から15時40分まで
 ・定員 各回30名
 ・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、 メール、電話、FAX、来館カウンターにて
  参加申込 を受け付けます。

※申込締切は6月27日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
 

  申込受付フォームはこちらから
  R3ビギナーズチラシ(PDFファイル:726KB)
  R3開催要項(wordファイル:26KB)




①7月4日(日曜日)※終了しました。
 「読み聞かせに、この絵本!」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏

 

②7月10日(土曜日)※終了しました。
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
 日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏

③8月22日(日曜日)→10月17日(日曜日)に変更しました。
 「みんなDEおはなし会 きほんのき」
  絵本専門士・東温市学校図書支援講師 渡部 愛 氏

④8月29日(日曜日)→10月10日(日曜日)に変更しました。
「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 

 
(掲載日:令和3年6月4日 更新日:令和3年10月27日)

【終了】令和元年度愛媛県統計グラフコンクール優秀作品展

「令和元年度愛媛県統計グラフコンクール」において、優秀作となった作品を展示しています。
展示期間:令和3年7月1日木曜日から9月29日水曜日まで(30日は館内整理で休館です。)
展示場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
協力:愛媛県統計協会(愛媛県企画振興部 企画統計課 統計普及係)

令和元年愛媛県統計グラフコンクールについてはこちらから(外部リンク)

統計グラフ展示
(掲載日:令和3年6月30日)

【終了】読書感想文課題図書(小学校の部)

子ども読書室では、第67回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。
読書感想文の書き方に関する本もありますので、ご活用ください。
中学校・高等学校の課題図書は、3階一般図書室のヤングアダルトコーナーで紹介しています。
ヤングアダルトコーナー

NEW 夏休み特別企画「ひみつのオープン☆ゆうぐれとしょかん」


今年も感染症予防の対策をして、夏休みの特別企画を行います。
図書館書庫の映像による見学や閉室後の図書館での本探しなど、いつもはできない特別な体験を用意しました。
ぜひ、ご参加ください。 ※申込受付は終了しました。

日時:令和3年8月6日金曜日 午後4時30分から5時30分まで ※終了しました。 
                            13日金曜日 午後4時30分から5時30分まで ※中止になりました。
内容:図書館見学(映像)、図書館の利用の仕方、「本を探してミッションクリア」など

            • 参加できる人:県内の小学生  ※保護者も参加できます。
            • 申込期限:7月23日金曜日     ※先着順で受付け、定員になり次第、募集を終了します。
            • 申込方法:ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて、 参加者の名前、学年、連絡先をお知らせください。

              詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

(掲載:令和3年7月1日 更新:8月12日)

【終了】夏休み企画!自由研究応援します!!


「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。

申込は、ホームページ受付フォームメール、電話、FAX、来館カウンターで受け付けます。
(申込受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和3年7月28日(水曜日)午前10時30分から午後5時まで
(相談時間は申込順に決定し連絡します。)
※予約がいっぱいになりました。お申込みありがとうございました。

場所:1階キッズひろば、子ども読書室

対象:県内の小学生、中学生

詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

(掲載:令和3年7月1日 更新:7月21日)

【終了】愛媛県読書感想画コンクール優秀作品展

第32回(令和2年度)読書感想画中央コンクールの愛媛県審査で最優秀を受賞した作品を展示します。
子どもたちの表現力豊かな作品を、ぜひご覧ください。

展示場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
展示期間:令和3年4月1日木曜日から6月29日火曜日まで
共催:愛媛県教育研究協議会学校図書館委員会
   愛媛県高等学校教育研究会図書部会
    
  
(掲載:令和3年4月1日 最終更新日:令和3年6月30日)


 ガラスケース展示の様子

 壁面展示の様子

【終了】ありがとうエリック・カールさん

『はらぺこあおむし』をはじめ、数々の人気絵本を描かれたエリック・カールさんが、5月23日にお亡くなりになりました。91歳でした。
子ども読書室では「ありがとうエリック・カールさん」と題し、絵本の展示・貸出を行っています。
世代を超えて親しまれている作品を一緒にお楽しみください。

代表作:『おほしさまかいて!』『月ようびはなにたべる?』『パパ、お月さまとって!』など。
 「ありがとうエリック・カールさん」展示の様子

探検しよう!本の国2021(子ども読書室)

子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2021」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(4341KB)
 探検しよう本の国2021
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。


 探検しよう本の国展示の様子

 探検しよう本の国 展示の様子

子どもとたのしむ絵本の時間

読書ボランティアや保護者の方々を対象としたパンフレット、
「子どもとたのしむ絵本の時間 3・4・5歳児と一緒に読みたい絵本」を作成しました。
発達段階に適した、読み聞かせにおすすめの絵本や、おはなし会プログラムの例を紹介しています。
子どもと一緒に絵本を楽しむためのヒントとして、ぜひお役立てください。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1826KB)
 子どもとたのしむ絵本の時間
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。


 読み聞かせ絵本コーナー写真

【終了】安野光雅さん追悼展示

絵本をはじめ、たくさん作品を残された安野光雅さんが、令和2年12月24日にお亡くなりになりました。94歳でした。
子ども読書室では「ありがとう安野光雅さん」と題し、絵本などの展示・貸出を行っています。
長年読み継がれてきた本から最近の本まで、安野さんの世界を一緒に楽しみましょう。

代表作:『旅の絵本』『ふしぎなえ』『天動説の絵本』など。
展示の様子

「みんなあつまれ おはなし会」中止のお知らせ

1月30日に予定していた河原医療福祉専門学生による「みんなあつまれ おはなし会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。参加を予定してくださっていた皆さん、申し訳ありません。
学生の皆さんが子どもたちに会えるのを楽しみに準備を進めてくれていたのでとても残念です。次回の実施が決まりましたら、お知らせいたしますので、ぜひ、お越しください。

【終了】ラストページまで駆け抜けて

ラストページまで駆け抜けて
 ~いざ、スタート!読書のバリアフリー!!~

子ども読書室では、第74回読書週間を記念して、10月3日から11月26日までバリアフリーの本の展示を行います。
子ども読書室展示コーナーでは、すべての子どもたちが読書に親しめる環境作りを目指すバリアフリーの絵本や読み物を展示・貸出しています。
また、キッズひろばでは、音声・映像・文章をシンクロさせることによって、さまざまな障がいのある方が読書を楽しめるマルチメディアデイジー図書に関する展示も行っています。子ども読書室で視聴もできます。

   

 

【終了】読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します

 終了しました。ご参加ありがとうございました。

この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に、10月から11月にかけて3回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回20名程度
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
※昨年度の本講座を受講されていない方を優先します。

ポスターはこちらから(PDFファイル:150KB)
開催要項(wordファイル:27KB)

①令和2年10月28日(水曜日)
 「親子で楽しむ乳幼児のためのわらべうた」
 どんぐり文庫・かえで文庫 吉村 玲子 氏
 (申込締切 10月18日)
②令和2年11月11日(水曜日)
 「ストーリーテリングについて、その意義と実際」
 (リモート講座)
 安田女子大学非常勤講師 小林 いづみ 氏
 (申込締切 11月1日)

③令和2年11月26日(木曜日)
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
 つづきの絵本屋 代表・絵本専門士 都築 照代 氏
 (申込締切 11月15日)


(掲載日:令和2年9月19日 最終更新日:令和2年11月27日)

展示リストを公開しました!「人権ってなに?~きみは きみで いい~」

子ども読書室では、8月1日から10月2日まで、「人権」をテーマにした絵本や読み物を展示・貸出します。
家族や友達と一緒に「人権」について考えてみませんか?

展示中の本の貸出状況は、こちらをご覧ください。 
展示中の本の一覧(キーワード付)は、こちらからご覧ください。(エクセル38KB)

(掲載:令和2年8月1日 更新:令和2年9月22日)
      

     

【終了】愛媛県読書感想画コンクール優秀作品展

第31回(令和元年度)読書感想画中央コンクールの愛媛県審査で最優秀を受賞した作品を展示しています。
4月から展示している小・中学生の作品に加え、7月7日からは、高校生の作品も展示します。
子どもたちの表現力豊かな作品を、ぜひご覧ください。

展示場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
展示期間:令和2年4月1日水曜日から9月29日火曜日まで
共催:愛媛県教育研究協議会学校図書館委員会
   愛媛県高等学校教育研究会図書部会

(掲載:令和2年4月1日 更新:令和2年7月7日)

【終了】読書感想文課題図書(小学校)

子ども読書室では、第66回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。
読書感想文の書き方に関する本もありますので、ご活用ください。
中学校・高等学校の課題図書は、3階一般図書室のヤングアダルト(YA)コーナー
で紹介しています。

【終了】かこさとしさんからの贈り物

かこさとし展示ポスター子ども読書室では、愛媛県歴史文化博物館で開催中の「かこさとし絵本展」に合わせて、かこさとし(加古 里子)さんの絵本などを紹介するミニ展示を行っています。
展示中の本は、貸出可能です。
人気の「だるまちゃん」シリーズや、歴史や自然の知識を子どもたちに伝える本をぜひご覧ください。

展示場所:1階 子ども読書室
展示期間:令和2年5月30日(土曜日)から8月27日(木曜日)まで

参考
愛媛県歴史文化博物館(外部リンク)
展示の様子1展示の様子1

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座の開催について

昨年度、大変好令和2年度ビギナーズ講座評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、9月から10月にかけて4回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回30名
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※各回、申込期限まで受け付け、定員を超えた場合は抽選とします。
※昨年度の本講座を受講されていない方を優先します。
受付フォームはこちらから
ポスターはこちらから(PDFファイル:613KB)
R2開催要項(wordファイル:26KB)

①9月13日(日曜日)※終了しました。
 「朝読デビュー!基本のキ」
 県立図書館おはなし☆グミ所属 吉岡 泰子 氏
 (申込締切 9月3日)

②9月21日(月曜日・祝日)※終了しました。
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
 日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏
 (申込締切 9月11日)

③10月4日(日曜日))※終了しました。
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 (申込締切 9月24日)

④10月11日(日曜日))※終了しました。
 「読み聞かせに、この絵本!」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏
 (申込締切 10月1日)

(掲載日:令和2年7月31日 更新:令和2年10月2日)

【終了】出会えたね。とびっきりの1冊に。~この本どうぞ~

こどもの読書週間マーク4月23日から5月12日まで、こどもの読書週間です。
子ども読書室では、こどもの読書週間を記念して、5月12日火曜日から7月30日木曜日まで、職員おすすめの絵本や読み物を展示、貸出します。
ひとつひとつの本に添えた手書きの紹介文も、ぜひご覧ください。
展示の様子1展示の様子2

【終了】夏休み 自由研究相談会「自由研究応援します!」

※終了しました。
「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。

申込は、ホームページ受付フォームメール、電話、FAX、来館カウンターで受け付けます。
(申込受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和2年7月23日(水曜日)午前10時30分から午後5時まで
(相談時間は申込順に決定し連絡します。)

場所:1階キッズひろば、子ども読書室

対象:県内の小学生、中学生

詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

「こどもの読書週間」関連行事の開催について

愛媛県立図書館では、こどもの読書週間(4月23日(木曜日)から5月12日(火曜日)まで)にあたり、子どもの読書活動の普及と推進に向けて、「こどもの読書週間」関連行事を次のとおり開催します。

こどもの読書週間ポスター

 職員のおすすめや「探検しよう!本の国」で紹介した本などの展示・貸出を行います。

2.第31回(令和元年度)愛媛県読書感想画コンクール優秀作品展示 
 第31回(令和元年度)の愛媛県読書感想画コンクールの優秀作品を展示します。

3.購入児童図書公開 ※終了しました
 2019年中に図書館が購入した児童書を書庫で公開します。学校関係者を対象に、学校図書館の選書の参考にしていただきます。
 子ども向け図書のリストは、こちらからご覧ください。(PDFファイル2809KB)
 中高生向け図書のリストは、こちらからご覧ください。(PDFファイル635KB)

4.探検しよう!本の国2020」推薦図書リストの配布
 2019年に県立図書館が購入した本の中から、幼児から中高校生までのおすすめの本を、図書館員が50冊選書し、パンフレットを作成しました。

5.「赤ちゃんは絵本がだいすき!」乳幼児に対する読み聞かせリストの配布
 乳幼児に対する読み聞かせの方法や推薦図書を紹介したパンフレットを作成しました。

こどもの読書週間については、こちらからご覧ください。
公益社団法人 読書推進運動協議会「こどもの読書週間」(外部リンク)

探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2020(子ども読書室)

子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2020」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中高生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
PDFファイルはこちらからご覧いただけます。
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。