愛媛県立図書館 仮設図書館開設中 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
2018年5月の記事一覧
4月28日、春のひみつの図書館たんけんツアーを開催しました!
こどもの読書週間行事として、4月28日土曜日午前11時から、県立図書館の見学ツアーを開催しました。当日は7名の小学生が参加しました。
ツアーでは、普段見ることのできない書庫に入って、古い資料や新聞を見たり、えひめ資料室でレコードを聴いたりしました。
参加者からは、「本がいっぱい見れてよかった」「音楽(レコード)を聴いたのが面白かった」「また来たい」などの感想がありました。
まず、見学前に県立図書館について説明を受けます。
子ども読書室で、蔵書検索用パソコンを使ってみました。

(この続きは「続きを読む」から、どうぞ!)
ツアーでは、普段見ることのできない書庫に入って、古い資料や新聞を見たり、えひめ資料室でレコードを聴いたりしました。
参加者からは、「本がいっぱい見れてよかった」「音楽(レコード)を聴いたのが面白かった」「また来たい」などの感想がありました。
まず、見学前に県立図書館について説明を受けます。
子ども読書室で、蔵書検索用パソコンを使ってみました。
(この続きは「続きを読む」から、どうぞ!)
さっそく書庫に入ります。
昔の紙芝居と今の紙芝居を比べてみました。
新聞の書庫で、115年前の新聞と73年前の新聞を比べてみました。
書庫の中にある本のリフトで、みきゃんを送ってみました。無事、受け取ることができました!
えひめ資料室でレコードを聴きました。
書庫で見た新聞は、マイクロフィルムで見ることができます。
あっという間の一時間。最後は絵本の紹介でした。
皆さん、お疲れ様でした!
次回は夏休みに開催予定です。お楽しみに!
(掲載日:2018年4月12日 最終掲載日:2018年5月8日)
【終了】5月5日土曜日は春のたっぷりおはなし会開催!
※終了しました。
こどもの読書週間にあたり、定例のおはなし会の拡大版をお届けします。
2部構成で、絵本の読み聞かせや紙芝居、パネルシアターなど、幼児から大人まで、2時間たっぷり楽しめます。
・日時:2018年5月5日土曜日 午後2時から4時まで(途中休憩あり)
・場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
・実演:県立図書館ボランティアおはなし☆グミ
※参加申し込みは不要です。
(掲載日:2018年4月21日、最終掲載日:2018年5月5日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時