お知らせ(児童図書部門)

【終了】和歌山静子さん追悼展示

絵本作家の和歌山静子さんが、1月8日に83歳でお亡くなりになりました。
和歌山さんは、多くの絵本作品や、児童文学作家の寺村輝夫さんと共作した「王さまシリーズ」など、数多くの子どもの本を世に生み出しました。
子ども読書室では、和歌山さんの絵本や児童書を展示・貸出しています。
場所:1階子ども読書室 
期間:令和6年1月18日から令和6年2月28日まで

追悼和歌山静子さん

【終了】読み聞かせアンケートのお願い

アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。

読書ボランティアの経験をおもちの方にお聞きします!
小学校高学年(5・6年生)への読み聞かせで
「よかった」と思う絵本を1冊教えてください!
 

投稿は一人1回! こちらのフォームから(メールでも受け付けています。)
投稿期限 2024年1月20日(土曜日)23:59まで


※ご協力ありがとうございます。読み聞かせリーフレット作成の際、参考にさせていただきます。
※昨年度は多くの方のご協力により、『子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本』を発行することができました。ありがとうございました。
『子どもとたのしむ絵本の時間 小学3・4年生と一緒に読みたい絵本』はこちらから(PDF)こちらからご覧ください。

(掲載:令和6年1月4日 更新:令和6年1月21日)

【終了】あったまろうね!~冬に読みたい絵本~

子ども読書室前のガラスケースにて、
「あったまろうね!~冬に読みたい絵本~」と題した展示を行っています。
読むと、冬を感じられたり温かい気持ちになったりするかもしれません。
展示の本は貸出できます。ぜひご覧ください。

場所:1階子ども読書室 入口横ガラスケース
期間:令和5年12月1日から令和6年1月30日まで

【終了】Merry Christmas! Pop-up book

クリスマスツリー&鹿の展示と合わせて、「Merry Christmas! Pop-up book」と題してクリスマスの飛び出すしかけ絵本を展示しています。1年に1度、この時期にだけ見られる絵本です。
繊細な造りなので貸出はできませんが、プレゼントのように華やかなしかけ絵本をぜひご覧ください。


展示場所:1階キッズひろば ガラスケース
展示期間:12月1日から12月26日まで

学校図書館整備支援(帝京第五高校:第2回)の報告

11月2日木曜日に職員2名で帝京第五高等学校の図書館を訪問しました。

 

Before After
第1回訪問時の様子 今回訪問時の様子

第1回訪問から約3カ月経っていましたが、前回に相談して決めたレイアウト案のとおり、図書委員さんと一緒に書架や図書を移動してくれていました。書架を壁に沿って配置したので、部屋の中央にスペースができて、そこに机と椅子を配置していました。現在、生徒の皆さんの学習等に利用されているそうです。

ただ、図書館の蔵書として整理されていない本がかなりありました。そこで、本に蔵書印を押したり、請求記号のラベルを貼ったりする作業を図書委員さんにしてもらえるように、職員が本の選別とおおまかな分類分けをしました。

これから新刊図書を購入する予定があるそうなので、それまでに図書の整理ができるように支援していきます。

 

学校図書館整備支援(帝京第五高校:第1回)報告