Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
お知らせ(児童図書部門)
【終了】愛媛のきのこにせまる!
愛媛きのこ観察会 会員の館長が撮りためた愛媛県のきのこの写真を公開!
県内の面河渓谷や皿ヶ嶺など様々な場所で発見したものだそうです。それにあわせて、きのこの絵本や図鑑を展示・貸出します。
博物館で活躍していた鹿も登場!
ぜひ一緒に写真を撮って秋の気分を味わいましょう。
展示場所:1階キッズひろば ガラスケース
展示期間:9月1日から11月29日まで
【終了】ミニ展示「SDGsってなに?」
子ども読書室では、SDGsに関する絵本を展示・貸出します。
環境、平和、人権など、世界が解決すべき問題について、絵本を読んで考えてみませんか?
期間:令和5年9月1日から11月29日まで
場所:1階子ども読書室 入口前ガラスケース
【終了】読書週間記念展示「私のペースで しおりは進む~すいすい ゆっくり ぐんぐん すすむ~」
10月27日から11月9日は読書週間です。今年の標語は「私のペースで しおりは進む」です。それにあわせて、子ども読書室では、のりもの絵本の展示・貸出を行います。
今年の読書週間が、読書のすばらしさを知るきっかけとなることを願っています。
期間:9月1日から11月29日まで
場所:1階 こども読書室
開室:9時40分から17時まで
【終了】みんなあつまれおはなしの会
専門学校のおにいさん・おねえさんが、絵本や紙芝居の読み聞かせなどで
楽しいおはなし会をしてくれます。
参加申し込みは不要です。途中入場可。お気軽にどうぞ!
みんなあつまれおはなしの会チラシ.jpg
日時:令和5年10月14日(土曜日) 午前11時30分から(30分程度)
場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール
対象:幼児から大人まで
実演:河原医療福祉専門学校こども未来科のおにいさん・おねえさん
学校図書館整備支援(弓削高校:第1回)の報告
8月2 日水曜日に職員2名で愛媛県立弓削高等学校の図書館を訪問しました。
図書館の三辺に固定の書架、図書館の奥半分に形の異なる書架があり、日当たりや風通しの良い明るい雰囲気が感じられました。
一番のご希望は、古い図書を除籍・廃棄することによって生徒にとって利用しやすい図書館にしたいとのことでした。そこで、全国学校図書館協議会が作成している廃棄規準や除籍までの具体的方法をお伝えしました。
最後に、6月末からご利用いただいている「まなぼん」を書架に並べて、生徒の皆さんが借出ししやすく整えました。
before | after |
第2回は、図書委員会を対象に読書会の企画についての助言とブックコートがけの指導、除籍予定資料の選別作業を行う予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時