お知らせ(児童図書部門)

【終了】「いつもいっしょ! おもちゃの絵本」展示

子ども読書室では、いつもいっしょにいる宝物のような存在……人形、ぬいぐるみ、ロボット、おもちゃなどの絵本の展示・貸出を行っています。おもちゃで遊ぶのも、作るのも楽しいですが、ぜひ絵本を読んでみませんか??
場所:1階子ども読書室
期間:令和5年7月1日から8月30日まで

【終了】夏休み企画「自由研究応援します!」(自由研究相談会)

「自由研究どうしよう。」と悩んでいる小・中学生に、
理科の先生でもある豊田館長が、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書を紹介します。

受付は終了しました。

申込みは、ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX .pdf、来館カウンターで受付けます。(申込み受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和5年7月21日(金)・22日(土)10時30分~16時まで
  (相談時間は、申込順に決定し連絡いたします。)
場所:キッズひろば、子ども読書室
対象:県内の小学生・中学生
詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

【終了】読書感想文課題図書(小学校の部)

子ども読書室では、第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。

貸出状況はこちら

「読書感想文って難しい」「どんな本を選んだらいいの?」と悩んでいる人は、読書感想文の書き方に関する本や愛媛新聞社主催 読書感想文コンクールの課題図書も展示・貸出をしていますので、ご活用ください。

【終了】ミニ展示「廣嶋玲子さんの世界」

 

廣嶋玲子さんの世界

愛媛県歴史文化博物館の特別展「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」に合わせて、作者の廣嶋玲子さんの本を展示・貸出します。

絵本くじイベントも開催中!

かわいいキャンディ型のくじです☆

場所:1階子ども読書室

期間:令和5年4月15日から6月18日まで

銭天堂1 銭天堂2

銭天堂3

 銭天堂4 銭天堂5