カテゴリ:展示

NEW こども家庭庁推薦「こどもたちに読んでほしい本」展示

こども家庭庁こども家庭審議会で「こどもたちの健やかな育ちに役立ててほしい」と推薦された絵本や児童図書等の全40作品のうち、当館に所蔵しているものを児童図書エリアに展示しています。
探検しよう!本の国」に掲載している図書、読書感想文課題図書と重複しているものはそれぞれの該当の場所に展示しています。

場所:児童図書エリア
期間:令和7年6月28日から令和7年8月21日まで

貸出状況はこちらからご確認ください。⇒テーマ一覧

NEW 読書感想文全国コンクール課題図書展示

 第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。

小学校の部は児童図書エリアに、中学校・高等学校の部はYAコーナーにあります。

場所:児童図書エリア・YAコーナー
期間:令和7年5月31日から令和7年8月31日まで

貸出状況はこちらからご確認ください。⇒テーマ一覧
公式ホームページはこちら⇒読書感想文全国コンクール

【終了】ねずみくん展

愛媛県歴史文化博物館での特別展「ねずみくんのチョッキ展」に合わせて、県立図書館では「ねずみくんの絵本」シリーズの絵本の展示・貸出を行います。
赤いチョッキを着た小さな主人公、ねずみくんが登場する絵本はシンプルな語り口とユーモアのある展開で子どもから大人まで幅広い世代に愛されているロングセラー絵本です。
読んだことがない方はもちろん、一度読んだ方もこの機会にもう一度読んでみませんか?

展示場所:児童図書エリア
展示期間:4月19日(土)から6月29日(日)(休館日をのぞく)

展示図書はこちらからご確認ください。⇒テーマ一覧はこちらから

【終了】さかな展(愛媛県立図書館×アイテムえひめ コラボ企画)

4月5日(土曜日)から5月18日(日曜日)の期間、アイテムえひめで「ギョギョッとサカナ★スター展」が開催されます。それに合わせて、愛媛県立図書館では、「さかな展」と題した資料展示を行います。さかなクンの著作をはじめ、魚や海をテーマにした絵本や物語、海の環境について考える本、愛媛の魚図鑑など約100冊を展示・貸出します。

また、児童図書エリアでは「おりがみであそぼう!」として、折り紙工作ができるテーブルを用意しています。つくった折り紙はボードに貼っても、持ち帰ってもOKです。

「ギョギョッとサカナ★スター展」併催の「おさかな王国えひめ」にも図書館を紹介するブースがありますので、そちらもぜひご覧ください!

 展示場所:児童図書エリア
展示期間:3月29日(土曜日)から5月29日(木曜日)まで(休館日をのぞく)

展示図書はこちらからご確認ください。⇒テーマ一覧はこちらから

 

【終了】パスファインダー「正岡子規について調べよう!」展示

正岡子規について調べよう!松山を代表する俳人・正岡子規は「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句で有名ですが、短歌や文章など、短い生涯でたくさんの作品を残しました。

正岡子規について調べる時に、役に立つ資料や情報を載せたパスファインダーを作りました。掲載している本や、関連する本を展示・貸出しますので、ぜひご活用ください。

展示場所:1階子ども読書室
展示期間:8月31日(土曜日)から9月26日(木曜日)まで

 

 

パスファインダーについては、こちらをご覧ください。

「正岡子規について調べよう!」展示写真