お知らせ

カテゴリ:イベント

0・1歳児、2・3歳児と保護者のためのおはなし会について

※令和5年度のはいはい・よちよちおはなし会は、5,7,10,12月の第3水曜日、とことこ・たんたんおはなし会は、6,9,11月の第3水曜日におこないました。

 おはなし会 次回の開催日時 定員
はいはい・よちよち おはなし会
(0・1歳児と保護者のためのおはなし会)
 ※今年度は終了しました。 
午前11時から11時30分まで

5組程度

とことこ・たんたん おはなし会
(2・3歳児と保護者のためのおはなし会)
 ※今年度は終了しました。
午前11時から11時30分まで

5組程度

場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
実演:当館職員
申込方法:電話、来館、メールまたはFAXにて、お名前と年齢(月齢)、保護者の方のお名前、連絡先をお申し込みください。

◎実施する月の1日(休館の場合は2日)から先着順で受け付けます。
 
※感染症予防・荒天等のため、イベントが変更となる場合があります。

(更新日:令和2年10月4日 最終更新日:令和5年12月21日)


「おはなしだいすき0・1・2」が、平成31・令和元年度からリニューアルしました。
0・1歳児と保護者のためのおはなし会「はいはい・よちよち おはなし会」と2・3歳児と保護者のためのおはなし会「とことこ・たんたん おはなし会」を新たに始めました。
絵本や紙芝居の読み聞かせやわらべうた、手遊びなどでおはなし会を楽しんだ後、保護者の方から読み聞かせの相談を受けたり、職員がおすすめの本を紹介したりします。

【終了】読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します!

 終了しました。ご参加ありがとうございました。

 この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に10月、11月の2回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール
・定員 各回20名
・申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※申込期限は9月30日  土曜日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しなかった場合は、定員になるまで申込期限を延長します。

申込受付フォームはこちら
ポスタースキルアップポスター.jpg
開催要項

① 令和5年10月26日  木曜日  午後2時から3時40分まで
 「読み聞かせだけではもったいない!絵本の活用方法」
  聖カタリナ大学短期大学部 准教授 遠藤 文子 氏
     ※ 第1回は定員に達しました。

 ② 令和5年11月15日  水曜日  午後2時から3時40分まで
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
  つづきの絵本屋 代表・絵本専門士養成講座講師 都築 照代 氏
    ※ 第2回は定員に達しました。

                   

令和5年度 自由研究相談会を実施しました!

 

   7月21日(金曜日)・22日(土曜日)に実施しました自由研究相談会に、10組のご家族が参加してくださいました。
 理科の先生でもある県立図書館の豊田館長が、みなさんの相談にお答えしました。
 どのご家庭も意欲的に自由研究に取り組もうとされていて、説明を熱心に聞いてくださったのがとても印象的でした。

 研究内容が定まりつつある場合は、研究方法のアドバイスや、研究の参考になる図書を紹介しました。
また、研究内容が決まっていない場合には、興味・関心のあることからテーマを見つけられるようアドバイスをしたり、活動や実験が楽しくできるような方法を一緒に考えたりしました。

 今回の相談会に参加できなかった場合でも、県立図書館のカウンターで本の紹介・提供等を行うことができます。
「わからないことがわかる」自由研究を楽しみましょう!

【終了】夏休み企画「自由研究応援します!」(自由研究相談会)

「自由研究どうしよう。」と悩んでいる小・中学生に、
理科の先生でもある豊田館長が、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書を紹介します。

受付は終了しました。

申込みは、ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX .pdf、来館カウンターで受付けます。(申込み受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和5年7月21日(金)・22日(土)10時30分~16時まで
  (相談時間は、申込順に決定し連絡いたします。)
場所:キッズひろば、子ども読書室
対象:県内の小学生・中学生
詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催します!

毎年、好評をいただいている本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方および子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のための講座です。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール
・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回30名
・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込 を受け付けます。

※申込期限は6月9日(金)とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。

申込受付フォームはこちらから ※定員に達したため募集を停止いたします。
R5_チラシ(ビギナーズ).pdf(PDFファイル:323KB)
R5_開催要項(ビギナーズ).pdf(wordファイル:511KB)

【満席】①6月18日(日曜日)
※定員に達したため募集を停止いたします。
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 

【満席】②7月8日(土曜日)
※定員に達したため募集を停止いたします。
「読書ボランティアを楽しむコツ」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー・絵本セラピスト 菅 弥和乃 氏

 

(更新日:令和5年6月9日)

【終了】みんなあつまれおはなしの会

みんなあつまれチラシ

専門学校のおにいさんおねえさんが、絵本や紙芝居の読み聞かせなどで
楽しいおはなし会をしてくれます。
参加申込は不要です。途中入退場可。お気軽にどうぞ!
「みんなあつまれおはなしの会」チラシはこちらから。

日時:令和4年10月29日(土曜日)午前11時30分から(30分程度)
場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール
対象:幼児から大人まで
実演:河原医療福祉専門学校こども未来科のおにいさん・おねえさん

【感染防止策チェックリストはこちらから】

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催いたします

※終了しました。ご参加ありがとうございました。

昨年度も大変好評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、6月から7月にかけて4回実施いたします。

R4ビギナーズ ・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

 ・時間 14時から15時40分まで
 ・定員 各回30名
 ・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、 メール、電話、FAX、来館カウンターにて
  参加申込 を受け付けます。

※申込締切は5月28日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
※申込み多数のため、参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

 

  申込受付フォームはこちらから
  R4ビギナーズチラシ.pdf(PDFファイル:728KB)
  R4開催要項.docx(wordファイル:26KB)

①6月11日(土曜日)
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏

 

②6月25日(土曜日)  ※定員に達しましたので申込を締め切ります。
 「読書ボランティアを楽しむコツ」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー・
 絵本セラピスト 菅 弥和乃 氏

③7月9日(土曜日)
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
  日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏


④7月18日(月祝)  ※定員に達しましたので申込を締め切ります。
「みんなDEおはなし会 きほんのき」
 絵本専門士・東温市学校図支援講師 渡部 愛 氏
 

 
(掲載日:令和4年5月13日 更新日:令和4年6月1日)

【終了】 新春お楽しみ企画 くじ引き

あけましておめでとうございます。
2022年(令和4年)がスタートしました。
新年のお楽しみ企画として、子ども読書室では、くじ引きをしていました。
えほんくじ「えほんくじ」か「しおりくじ」を選んで引くことができます。
「えほんくじ」は図書館からおすすめの絵本が出てきます。そのまま借りて帰っても図書館で読んで返してくれてもかまいません。
「しおりくじ」は手作りしおりが当たります。
新型コロナの感染警戒期になったので、くじ引きは終了しました。次の企画をお楽しみに!

【終了】令和3年度 読書ボランティア等スキルアップ講座

 ※ 終了しました。ご参加ありがとうございました。

 この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に11月から12月にかけて3回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・定員 各回20名程度
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。
申込締切 11月14日(日曜日)
 

ポスターはこちら(PDFファイル:155KB)
開催要項(PDFファイル:331KB)

①令和3年11月18日(木曜日)午後2時から3時40分まで
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
 つづきの絵本屋 代表・絵本専門士 都築 照代 氏
 

 
②令和3年11月21日(日曜日)午後1時から2時40分まで
 「イマドキのヤングアダルトと読書」
 同志社女子大学学芸学部 准教授 村木 美紀 氏
 

③令和3年12月16日(木曜日)午後2時から3時40分まで
 「絵本で考えよう!いのち」
 聖カタリナ大学短期大学部 准教授 遠藤 文子 氏


(掲載日:令和3年10月27日 最終更新日:令和3年12月17日)

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催します

※ご参加ありがとうございました!

昨年度も大変好評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、7月から8月にかけて4回実施いたします。

R3読書ボランティアビギナーズ講座 ・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

 ・時間 14時から15時40分まで
 ・定員 各回30名
 ・申込方法 ホームページ申込受付フォーム、 メール、電話、FAX、来館カウンターにて
  参加申込 を受け付けます。

※申込締切は6月27日とします。
※定員に達した場合は、申込期限前でも受付終了します。
※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
 

  申込受付フォームはこちらから
  R3ビギナーズチラシ(PDFファイル:726KB)
  R3開催要項(wordファイル:26KB)




①7月4日(日曜日)※終了しました。
 「読み聞かせに、この絵本!」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏

 

②7月10日(土曜日)※終了しました。
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
 日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏

③8月22日(日曜日)→10月17日(日曜日)に変更しました。
 「みんなDEおはなし会 きほんのき」
  絵本専門士・東温市学校図書支援講師 渡部 愛 氏

④8月29日(日曜日)→10月10日(日曜日)に変更しました。
「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 

 
(掲載日:令和3年6月4日 更新日:令和3年10月27日)

NEW 夏休み特別企画「ひみつのオープン☆ゆうぐれとしょかん」


今年も感染症予防の対策をして、夏休みの特別企画を行います。
図書館書庫の映像による見学や閉室後の図書館での本探しなど、いつもはできない特別な体験を用意しました。
ぜひ、ご参加ください。 ※申込受付は終了しました。

日時:令和3年8月6日金曜日 午後4時30分から5時30分まで ※終了しました。 
                            13日金曜日 午後4時30分から5時30分まで ※中止になりました。
内容:図書館見学(映像)、図書館の利用の仕方、「本を探してミッションクリア」など

            • 参加できる人:県内の小学生  ※保護者も参加できます。
            • 申込期限:7月23日金曜日     ※先着順で受付け、定員になり次第、募集を終了します。
            • 申込方法:ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて、 参加者の名前、学年、連絡先をお知らせください。

              詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

(掲載:令和3年7月1日 更新:8月12日)

【終了】夏休み企画!自由研究応援します!!


「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。

申込は、ホームページ受付フォームメール、電話、FAX、来館カウンターで受け付けます。
(申込受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和3年7月28日(水曜日)午前10時30分から午後5時まで
(相談時間は申込順に決定し連絡します。)
※予約がいっぱいになりました。お申込みありがとうございました。

場所:1階キッズひろば、子ども読書室

対象:県内の小学生、中学生

詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

(掲載:令和3年7月1日 更新:7月21日)

【終了】読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します

 終了しました。ご参加ありがとうございました。

この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に、10月から11月にかけて3回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回20名程度
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※定員に達しない場合は、定員になるまで申込期限を延長します。
※昨年度の本講座を受講されていない方を優先します。

ポスターはこちらから(PDFファイル:150KB)
開催要項(wordファイル:27KB)

①令和2年10月28日(水曜日)
 「親子で楽しむ乳幼児のためのわらべうた」
 どんぐり文庫・かえで文庫 吉村 玲子 氏
 (申込締切 10月18日)
②令和2年11月11日(水曜日)
 「ストーリーテリングについて、その意義と実際」
 (リモート講座)
 安田女子大学非常勤講師 小林 いづみ 氏
 (申込締切 11月1日)

③令和2年11月26日(木曜日)
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
 つづきの絵本屋 代表・絵本専門士 都築 照代 氏
 (申込締切 11月15日)


(掲載日:令和2年9月19日 最終更新日:令和2年11月27日)

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座の開催について

昨年度、大変好令和2年度ビギナーズ講座評をいただいた本講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が短い方及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、9月から10月にかけて4回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 5階 多目的ホール

・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回30名
申込方法 ホームページ受付フォーム、メール、電話、FAX、来館カウンターにて参加申込を受け付けます。

※各回、申込期限まで受け付け、定員を超えた場合は抽選とします。
※昨年度の本講座を受講されていない方を優先します。
受付フォームはこちらから
ポスターはこちらから(PDFファイル:613KB)
R2開催要項(wordファイル:26KB)

①9月13日(日曜日)※終了しました。
 「朝読デビュー!基本のキ」
 県立図書館おはなし☆グミ所属 吉岡 泰子 氏
 (申込締切 9月3日)

②9月21日(月曜日・祝日)※終了しました。
 「声の力で子どもの心を育てよう!」
 日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 矢野 雅世 氏
 (申込締切 9月11日)

③10月4日(日曜日))※終了しました。
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会副会長 波頭 直子 氏
 (申込締切 9月24日)

④10月11日(日曜日))※終了しました。
 「読み聞かせに、この絵本!」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏
 (申込締切 10月1日)

(掲載日:令和2年7月31日 更新:令和2年10月2日)

【終了】夏休み 自由研究相談会「自由研究応援します!」

※終了しました。
「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。

申込は、ホームページ受付フォームメール、電話、FAX、来館カウンターで受け付けます。
(申込受付後に折り返し連絡いたします。)

日時:令和2年7月23日(水曜日)午前10時30分から午後5時まで
(相談時間は申込順に決定し連絡します。)

場所:1階キッズひろば、子ども読書室

対象:県内の小学生、中学生

詳しくは、こちらのポスターをご覧ください。

【終了】11月2日土曜日は「秋のたっぷりおはなし会」開催!

午後2時から4時まで2時間たっぷり、たのしいおはなし会です。
参加申込は不要です。途中入退場可。お気軽にどうぞ!
日時:令和元年11月2日(土曜日)午後2時から4時まで
場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
対象:幼児から大人まで
実演:県立図書館おはなしボランティア おはなし☆グミ

(掲載日:令和元年10月10日)

【終了】読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します

※終了しました。ご参加ありがとうございました。

今年度から新たに読書ボランティア等スキルアップ講座を開催します。
この講座は、読書ボランティア、学校図書館関係者、司書教諭、公共図書館員等として活動しており、読書ボランティアとしてのスキルアップを図りたい方を対象に、11月から1月にかけて3回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 2階 第2会議室
・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回20名程度

①令和元年11月21日(木曜日)
 「ストーリーテリングについて、その意義と実際」
 安田女子大学非常勤講師 小林 いづみ 氏
 (申込締切 11月14日)

②令和元年12月12日(木曜日)
 「子どもたちに絵本の楽しさを伝えよう!」
 つづきの絵本屋 代表・絵本専門士 都築 照代 氏
 (申込締切 12月5日)

③令和2年1月23日(木曜日)
 「親子で楽しむ乳・幼児のためのわらべうた」
 どんぐり文庫・かえで文庫 吉村 玲子 氏
 (申込締切 1月16日)

ポスターはこちらから(PDFファイル:143KB)
開催要項はこちらから(PDFファイル:469KB)
(掲載日:令和元年10月3日 最終更新日:令和2年1月24日)

【終了】読書ボランティアビギナーズ講座を開催します

※終了しました。ご参加ありがとうございました。

今年度から新たに読書ボランティアビギナーズ講座を開催します。
この講座は、県下の学校や図書館等で読書ボランティアを希望する方や読書ボランティアの活動期間が2年未満の方、及び子どもと本をつなぐ活動に関心のある方を対象に、基礎的な知識・技術の習得のために、8月から10月にかけて4回実施するものです。

・会場 愛媛県立図書館 2階 第2会議室
・時間 14時から15時40分まで
・定員 各回30名程度

①8月10日(土曜日)
 「読み聞かせに、この絵本!」
 絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏
 (申込締切 8月3日)

②9月8日(日曜日)
 「おはなし会のスパイス、教えます」
 松山おはなしの会代表 藤田 直子 氏
 (申込締切 9月1日)

③9月21日(土曜日)
 「すてきな声で読み聞かせ」
 日本朗読検定協会認定プロフェッサー講師・
 SORA朗読研究所代表 福田 雅世 氏
 (申込締切 9月14日)

④10月13日(日曜日)
 「朝読デビュー!基本のキ」
 県立図書館おはなし☆グミ所属 吉岡 泰子 氏
 (申込締切 10月6日)

ポスターはこちらから(PDFファイル:597KB)
開催要項はこちらから(PDFファイル:477KB)
(掲載日:令和元年7月11日 最終更新日:令和元年10月13日)

【終了】「自由研究応援します!」を開催します

自由研究応援しますのチラシ※終了しました。
「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。
申込みは不要です。

日時:令和元年7月30日(火曜日)10時30分から17時まで
場所:1階子ども読書室
対象:小学生、中学生

ポスターは、こちらからご覧いただけます。(PDFファイル124KB)

【終了】夏のひみつの図書館たんけんツアーを開催します

夏のひみつの図書館たんけんツアーチラシ※終了しました。
夏休み企画として、県立図書館の見学ツアーを開催します
普段は見ることができない書庫も御案内します。
            • 日時:令和元年8月9日金曜日 午前11時から1時間程度
              ※開始時間までに、1階キッズひろばまでお越しください。
            • 内容:図書館見学、図書館の利用の仕方など
            • 参加できる人:県内の小学生20名まで
              ※保護者は参加できません。
            • 申込期限:8月2日金曜日
              ※申込多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
            • 申込方法:来館、電話、ファックス、メールにて、参加者の名前、学年、連絡先をお知らせください。
ポスターと申込用紙は、こちらからご覧いただけます。PDFファイル156KB)

(掲載日:令和元年7月15日 更新日:令和元年8月10日)

【終了】5月4日土曜日は春のたっぷりおはなし会開催!

こどもの読書週間にあたり、定例のおはなし会の拡大版をお届けします。
絵本の読み聞かせや紙芝居、パネルシアターなど、幼児から大人まで、2時間たっぷり楽しめます。

・日時:20195月4日土曜日 午後2時から4時まで
・場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
・実演:県立図書館ボランティアおはなしグミ

参加申し込みは不要です。

【終了】春のひみつの図書館たんけんツアー

※終了しました。
こどもの読書週間行事として、県立図書館の見学ツアーを開催します
普段は見ることができない書庫も御案内します。

・日時:4月27日土曜日 午前11時から1時間程度
※開始時間までに、1階「キッズひろば」までお越しください。
・内容:図書館見学、図書館の利用のしかたなど
・参加できる人:県内の小学生10名まで
※保護者は参加できません。
・申込方法:来館、電話、FAX、メールにて、参加者の名前、学校名、学年、連絡先、保護者名をお知らせください。
申込期限:4月23日火曜日 

ポスターはこちらからどうぞ(PDFファイル79KB)

<申込先>
子ども読書室(読書振興グループ)
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
kodomo@libnet.ehimetosyokan.jp
件名には「たんけんツアー」と記入してください。


(掲載日:2019年4月19日 最終更新日:2019年4月27日)

【終了】おはなしだいすき0・1・2 次回は3月20日水曜日開催

※今年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。

次回のおはなしだいすき0・1・2は、3月20日水曜日の午前11時から11時30分まで開催します。3月1日金曜日午前9時40分から受付します。先着順10組まで。

(掲載日:2019年2月20日 最終更新日:2019年3月21日)
0、1、2歳児とその保護者を対象にしたおはなし会です。絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊び、わらべうたで楽しく過ごしませんか。
・日時:毎月第3水曜日 午前11時から11時30分(ただし、平成30年度は8月がお休みです。)
・場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
・実演:当館職員
※事前申し込みが必要です。電話、来館にて、お名前と年齢(月齢)をお申し込みください。実施する月の1日から先着順10組まで受け付けます。

<過去のおはなし会の様子>
29年6月の0・1・2の様子 29年10月の0・1・2の様子

【終了】子どもの読書活動推進のための研修会について

※終了しました。ご参加ありがとうございました。

平成31年1月23日(水曜日)に開催いたします標記研修会について、都合により講師が変更となりましたのでお知らせいたします。

大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、研修内容につきましては、当初のとおり実施いたします。

(変更前)アカデミック・リソース・ガイド株式会社(ARG)
     取締役兼リレーションズ・ストラテジスト 鎌倉 幸子 氏

(変更後)アカデミック・リソース・ガイド株式会社(ARG)
     代表取締役/プロデューサー 岡本 真 氏


第3回子どもの読書活動推進のための研修会

開催日時:平成31年1月23日(水曜日)13時30分から15時30分まで
開催場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール
講  演:「震災と図書館ー子どもの安全を守り、次世代へ記録を残し伝える拠点ー」
定  員:80名
申込締切:1月20日


研修会開催要項・申込書H30.pdf(PDFファイル177KB)

(掲載日:2019年1月18日、最終更新日:2019年1月24日)

【終了】子どもの読書活動推進のための研修会について

※すべての会が終了しました。ご参加ありがとうございました。

愛媛県立図書館では、子どもの読書活動を推進するためのキーパーソンとなる方々、関心のある県民の皆様を対象に、読書推進への意識を啓発し、スキルを高めるために、標記の研修会を開催します。
この研修会は、皆様にご参加いただけるよう、次のとおり子どもの読書活動推進に関わるさまざまな立場において身近な課題を取り上げた内容となっています。

①11月27日(火曜日)13時30分から15時30分まで
内子自治センター1階多目的ホール(定員40名、申込締切11月24日)
「おはなし会をもっと楽しく -小道具を使って更に魅力あるおはなし会へ-」
絵本専門士・JPIC読書アドバイザー 菅 弥和乃 氏 

②12月12日(水曜日)13時30分から15時30分まで
今治市立中央図書館3階視聴覚室(定員40名、申込締切12月9日)
「子どもがよい文学に出会うとき -子どもと楽しむ物語の世界-」
兵庫県太子町立図書館 元館長 小寺 啓章 氏 

③1月23日(水曜日)13時30分から15時30分まで
愛媛県立図書館5階多目的ホール(定員80名、申込締切1月20日)
「震災と図書館 -子どもの安全を守り、次世代へ記録を残し伝える拠点-」
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(ARG)
取締役兼リレーションズ・ストラテジスト 鎌倉 幸子 氏
代表取締役/プロデューサー 岡本 真 氏(講師が変更となりました)

詳細は、研修会開催要項・申込書H30.pdf(PDFファイル:177KB)をご覧ください。
(掲載日:2018年10月17日、最終更新日:2019年1月24日)


<申込方法>
*参加を希望する研修会の申込期限までに、①氏名、②年代、③市町名、④所属(学校名または団体名)、⑤職名、⑥連絡先を、電話・FAX・郵送にてご連絡ください。
*各回、定員になり次第締め切らせていただきます。
FAXまたは郵送でお申込された方には、受付した旨ご連絡いたしますので、連絡可能な番号をご記入ください。
* 都合により当日欠席されることになった場合は、前日までにお電話等でご連絡ください。
* この催しの参加受付用以外に、個人情報を使用することはございません。
<問合せ先>
 愛媛県立図書館 読書振興グループ(〒790-0007 松山市堀之内)
TEL 089-941-1441(代) FAX 089-941-1454

【終了】11月3日土曜日は「秋のたっぷりおはなし会」開催!

午後2時から4時まで2時間たっぷり、たのしいおはなし会です。
参加申込は不要です。途中入退場可。お気軽にどうぞ!
日時:平成30年11月3日(土曜日)午後2時から4時まで
場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
対象:幼児から大人まで
実演:県立図書館おはなしボランティア おはなし☆グミ

(掲載日:平成30年10月20日)

【終了】いよいよあさって!おでかけ県立図書館in愛南

※終了しました。
愛媛県立図書館が愛南町で1日限りの図書館を開きます。
この機会に、ぜひ、図書館のいろいろなサービスを体験してみてください。
どなたでも、ご来館いただけます。

  • 県立図書館の蔵書約1,000冊を出張貸出します!
  • 県立図書館の利用カードをその場で作成します!
  • 夏休み自由研究相談会を開催します!
日時:平成30年8月9日(木曜日)12時30分から16時まで
場所:愛南町御荘文化センター 1階エントランス


おでかけ県立図書館in愛南(ポスター)(PDFファイル263KB)

【終了】「羽尻利門先生と作ろう!自分だけの絵本」開催

※終了しました。
人気の絵本作家 羽尻利門氏をお招きして講演会を開きます。
羽尻先生から、絵本作りの秘密についてお話をしていただいた後、愛媛の昔話を使って絵本を作ります。

〇対象:愛媛県内の小学生(定員40名)
  ※小学校1・2・3年生は必ず保護者同伴で参加してください。 
〇日時:平成30年8月5日(日曜日)13時30分から15時30まで
〇場所:5階 多目的ホール
〇申込期限:平成30年7月20日(金曜日)

  
  

ポスターはこちらから(PDFファイル:103KB)
開催要項はこちらから(PDFファイル:161KB)
(掲載日:平成30年7月5日、最終更新日:平成30年8月7日)


〇準備するもの:
○下書き用のえんぴつ・消しゴム
○彩色用のクレヨン・サインペンなど 
○水筒など水分補給できるもの

<申込み・問合せ>
愛媛県立図書館 読書振興グループ
〒790-0007 松山市堀之内
Tel :089-941-1441(代) Fax:089-941-1454
Mail:kodomo@libnet.ehimetosykan.jp

<申込み方法>
申込書に必要事項をご記入のうえ、来館または電話・ファックス・メールでお申し込みください。
講演会申込書(PDFファイル:94KB)

【終了】夏のひみつの図書館たんけんツアーを開催します!

※終了しました。
夏休み企画として、県立図書館の見学ツアーを開催します
普段は見ることができない書庫も御案内します。

・日時:8月17日金曜日 午前11時から1時間程度
 ※開始時間までに、1階キッズひろばまでお越しください。
・内容:図書館見学、図書館の利用の仕方など
・参加できる人:県内の小学生10名まで
 ※保護者は参加できません。
申込期限:8月10日金曜日 受付を終了いたしました。
 ※申込多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
・申込方法:来館、電話、ファックス、メールにて、参加者の名前、学年、連絡先をお知らせください。

夏のひみつの図書館たんけんツアーPDFファイル:157KB)

(掲載日:2018年7月24日 最終掲載日:2018年8月12日)

<申込先>
子ども読書室(読書振興グループ)
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-993-6242(子ども読書室直通)・089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
kodomo@libnet.ehimetosyokan.jp
件名には「たんけんツアー」と記入してください。

【終了】夏休み中のイベントについて

愛媛県立図書館では、7月下旬から8月の夏休み期間中に、より読書に親しんでもらえるよう子ども対象のイベントを次の通り開催しますのでお知らせします。
すでにお知らせ済みの「講演会」のほか、図書館を知ってもらうための「夏のひみつの図書館たんけんツアー」など、もりだくさんの企画となっています。

(掲載日:2018年7月24日 最終掲載日:2018年8月31日)


「自由研究応援します!」(7月27日(金曜日)(申込不要)(PDFファイル:97KB)
「自由研究をどうしよう」と悩んでいる小・中学生に、図書館をうまく使って自由研究にまとめるアドバイスや、参考になる図書の紹介をします。

夏のひみつの図書館たんけんツアー(8月17日(金曜日) )(8月10日(金曜日)締切りで参加者募集中・申込多数の場合は抽選)PDFファイル:157KB)
毎回好評の図書館を知ってもらうための小学生限定の「ひみつの図書館たんけんツアー」は、県立図書館の施設を案内し、普段立ち入ることができない書庫にも潜入します。図書館を身近に感じられるようになる探検ツアーです。

子どものための講演会(8月5日(日曜日))(申込受付中)
子どものための講演会は、徳島県在住の絵本作家・羽尻利門さんを講師に迎え、絵本作りの裏側を聞いたり、愛媛の昔話をもとに絵本を作るワークショップを行います。
詳しくは、こちら

「おはなしだいすき!」(①7月21日(土曜日) ②8月4日(土曜日) ③8月18日(土曜日))(申込不要)(PDFファイル:131KB)
通年実施のおはなし会「おはなしだいすき!」。ボランティアのおはなしグループによるおはなし会です。一般の方もどうぞ。

4月28日、春のひみつの図書館たんけんツアーを開催しました!

こどもの読書週間行事として、4月28日土曜日午前11時から、県立図書館の見学ツアーを開催しました。当日は7名の小学生が参加しました。
ツアーでは、普段見ることのできない書庫に入って、古い資料や新聞を見たり、えひめ資料室でレコードを聴いたりしました。
参加者からは、「本がいっぱい見れてよかった」「音楽(レコード)を聴いたのが面白かった」「また来たい」などの感想がありました。

まず、見学前に県立図書館について説明を受けます。
見学前に説明を受けます 
子ども読書室で、蔵書検索用パソコンを使ってみました。
子ども読書室で蔵書検索の方法を聞きました
(この続きは「続きを読む」から、どうぞ!)

さっそく書庫に入ります。
子ども読書室の書庫に入ります。
昔の紙芝居と今の紙芝居を比べてみました。
書庫での様子
新聞の書庫で、115年前の新聞と73年前の新聞を比べてみました。
新聞を比べている様子
書庫の中にある本のリフトで、みきゃんを送ってみました。無事、受け取ることができました!
資料専用のリフトです
えひめ資料室でレコードを聴きました。
何のレコードかな?
書庫で見た新聞は、マイクロフィルムで見ることができます。
みんなが生まれた頃の新聞を見てみました
あっという間の一時間。最後は絵本の紹介でした。
『しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです』を読みました
皆さん、お疲れ様でした!
次回は夏休みに開催予定です。お楽しみに!
(掲載日:2018年4月12日 最終掲載日:2018年5月8日)

【終了】5月5日土曜日は春のたっぷりおはなし会開催!

※終了しました。
こどもの読書週間にあたり、定例のおはなし会の拡大版をお届けします。
2部構成で、絵本の読み聞かせや紙芝居、パネルシアターなど、幼児から大人まで、2時間たっぷり楽しめます。

・日時:2018年5月5日土曜日 午後2時から4時まで(途中休憩あり)
・場所:キッズひろば(1階子ども読書室の横)
・実演:県立図書館ボランティアおはなし☆グミ

※参加申し込みは不要です。

(掲載日:2018年4月21日、最終掲載日:2018年5月5日)

【終了】11月4日土曜日は「秋のたっぷりおはなし会」!

※終了しました。
午後2時から4時まで2時間たっぷり、たのしいおはなし会です。
参加申込は不要です。途中入退場可。お気軽にどうぞ!
日時:平成29年11月4日(土)午後2時~4時
場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
対象:幼児から大人まで
実演:県立図書館おはなしボランティア おはなし☆グミ

【終了】子どもの読書活動推進のための研修会について

※すべての会が終了しました。ご参加ありがとうございました。
愛媛県立図書館では、子どもの読書活動を推進するためのキーパーソンとなる方々、関心のある県民の皆様を対象に、読書推進への意識を啓発し、スキルを高めるために、標記の研修会を開催します。
この研修会は、皆様にご参加いただけるよう、次のとおり子どもの読書活動推進に関わるさまざまな立場において身近な課題を取り上げた内容となっています。

①11月2日(木)13:30~15:30
大洲市立図書館1階コミュニティホール(定員40名、申込締切10/31)
「絵本に込める思い」
絵本作家 羽尻 利門 氏

②11月24日(金)13:30~15:30
四国中央市川之江図書館2階大会議室(定員40名、申込締切11/21)
「読書活動で育てる情報リテラシー ―『先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース』事例から―」
立教大学非常勤講師、元東京学芸大学附属小金井小学校 司書 中山 美由紀 氏


③12月7日(木)13:30~15:30
愛媛県立図書館5階多目的ホール(定員80名、申込締切12/5)
「『ビブリオトーク』による本の紹介―質の高い本を子どもにどのように伝えるか―」
神戸親和女子大学文学部総合文化学科 教授 笹倉 剛 氏

詳細は、29研修会開催要項・申込書(PDFファイル:170KB)をご覧ください。
(掲載日:2017年6月22日、最終更新日:2017年12月20日)

<申込方法>
*参加を希望する研修会の申込期限までに、①氏名、②年代、③市町名、④所属(学校名または団体名)、⑤職名、⑥連絡先を、電話・FAX・郵送にてご連絡ください。
*各回、定員になり次第締め切らせていただきます。
*FAXまたは郵送でお申込された方には、受付した旨ご連絡いたしますので、連絡可能な番号をご記入ください。
* 都合により当日欠席されることになった場合は、前日までにお電話等でご連絡ください。
* この催しの参加受付用以外に、個人情報を使用することはございません。
<問合せ先>
 愛媛県立図書館 読書振興グループ(〒790-0007 松山市堀之内)
TEL089-941-1441(代) FAX089-941-1454

【終了】「香川元太郎さんと学ぶ 迷路絵本っておもしろい!」

※終了しました。
【募集終了】応募多数のため、抽選とさせていただきました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。

昨年に引き続き、人気の迷路絵本作家である香川元太郎氏(愛媛県出身)をお招きします。
香川先生から「迷路ってどんなもの?」と題してお話をしていただいた後、参加者全員でのワークショップ「みんなで巨大迷路を作ろう!」を実施します。

〇対象:愛媛県内の小学生(定員30名)
※小学校1・2・3年生は必ず保護者同伴で参加してください。 
〇日時:平成29年7月27日(木)13:30~15:30
〇場所:5階 多目的ホール
〇申込み期限: 平成29年7月14日(金) 応募多数の場合、抽選とさせていただきます。

ポスターはこちらから(PDFファイル:1.8MB)
開催要項はこちらから(PDFファイル:117KB)
(掲載日:2017年6月1日、最終掲載日:2017年8月1日)

〇準備するもの:
○下書き用のえんぴつ・消しゴム
○彩色用のクレヨン・サインペンなど 
○水分補給用のお茶・水筒など

<申込み・問合せ>
愛媛県立図書館 読書振興グループ
〒790-0007 松山市堀之内
Tel :089-941-1441(代) Fax:089-941-1454
Mail:kodomo@libnet.ehimetosykan.jp

<申込み方法>
申込書に必要事項をご記入のうえ、来館または電話・ファックス・メールでお申し込みください。
講演会申込書.xls(Excelファイル)

【29年度終了】ブックトーク事業の開催について

愛媛県立図書館では、子どもの読書活動推進のために実施している「子どもと本の出会い推進事業」の一環として、ブックトークを開催します。
詳細は次の開催要項をご覧ください。
平成29年度ブックトーク(子どもと本の出会い推進事業)開催要項(PDFファイル:199KB)
また、学習活動の中にブックトークを位置付けることで、子どもたちの読書への意欲を高めるだけでなく、授業を活発にすることを目指した「授業DEブックトーク」、さらに、子どもたちと日々かかわることの多い学校関係者を対象にしたブックトークの指導者養成事業「ブックトークはじめま専科(せんか)」の実施にあたり参加校を募集します。
平成29年度授業DEブックトーク募集要項・申込書(PDFファイル:393KB)
平成29年度ブックトークはじめま専科実施要項・申込書(PDFファイル:216KB)

(掲載日:2017年6月22日 最終掲載日:2018年1月26日)
この催しは、子どもの読書への動機づけのひとつとして、「医療」「環境問題」「国際理解」をテーマにブックトークを行い、あわせて愛媛県立医療技術大学職員によるメディカルトーク、愛媛県優良循環型事業所等によるエコ・トーク、愛媛県国際交流員のヒューマントークを行うものです。高校生対象の進路をテーマにしたブックトーク(キャリアトーク)、学校側の希望テーマに合ったブックトーク(フリーブックトーク)も開催します。

<申込み・問合せ>
愛媛県立図書館 子ども読書支援センター
担当:読書振興グループ(松浦・阪本)
〒790-0007 松山市堀之内
Tel :089-941-1441(代) Fax:089-941-1454