Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
カテゴリ:お知らせ
探検しよう!本の国2022(子ども読書室)
子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2022」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1519KB)
探検しよう!本の国2022
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。
【終了】 【読み聞かせ】アンケートのお願い
読書ボランティアの経験をおもちの方にお聞きします!
小学校低学年(1,2年生)への読み聞かせで
「よかった」と思う絵本を1冊教えてください!
投稿は一人1回 こちらのフォームから
(または、メールでも受け付けています。)
投稿期限 2022年1月20日(木曜日)まで
※ご協力ありがとうございました。読み聞かせリーフレット作成の際、参考にさせていただきます。
(掲載:令和3年12月21日 更新:令和4年1月21日)
探検しよう!本の国2021(子ども読書室)
子どもにおすすめの本を紹介するブックリスト「探検しよう!本の国 子どもにおすすめの本2021」を作成しました。
昨年1年間に受け入れた本のうち、評価の高いものや職員がいいと思ったものの中から50冊を選びました。
幼児、小学生低学年、中学年、高学年、中学・高校生向けにそれぞれ10冊ずつ、職員の書いた紹介文とともに掲載しています。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(4341KB)
探検しよう本の国2021
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。
子どもとたのしむ絵本の時間
読書ボランティアや保護者の方々を対象としたパンフレット、
「子どもとたのしむ絵本の時間 3・4・5歳児と一緒に読みたい絵本」を作成しました。
発達段階に適した、読み聞かせにおすすめの絵本や、おはなし会プログラムの例を紹介しています。
子どもと一緒に絵本を楽しむためのヒントとして、ぜひお役立てください。
子ども読書室ほか館内で配布しています。
下のリンクからPDFファイルをご覧いただけます。(1826KB)
子どもとたのしむ絵本の時間
また、掲載図書を集めたコーナーも設置しています。
「みんなあつまれ おはなし会」中止のお知らせ
学生の皆さんが子どもたちに会えるのを楽しみに準備を進めてくれていたのでとても残念です。次回の実施が決まりましたら、お知らせいたしますので、ぜひ、お越しください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時