愛媛県立図書館 仮設図書館開設中 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
カテゴリ:展示
展示リストを公開しました!「人権ってなに?~きみは きみで いい~」
子ども読書室では、8月1日から10月2日まで、「人権」をテーマにした絵本や読み物を展示・貸出します。
家族や友達と一緒に「人権」について考えてみませんか?
展示中の本の貸出状況は、こちらをご覧ください。
展示中の本の一覧(キーワード付)は、こちらからご覧ください。(エクセル38KB)
(掲載:令和2年8月1日 更新:令和2年9月22日)
家族や友達と一緒に「人権」について考えてみませんか?
展示中の本の貸出状況は、こちらをご覧ください。
展示中の本の一覧(キーワード付)は、こちらからご覧ください。(エクセル38KB)
(掲載:令和2年8月1日 更新:令和2年9月22日)
【終了】愛媛県読書感想画コンクール優秀作品展
第31回(令和元年度)読書感想画中央コンクールの愛媛県審査で最優秀を受賞した作品を展示しています。
4月から展示している小・中学生の作品に加え、7月7日からは、高校生の作品も展示します。
子どもたちの表現力豊かな作品を、ぜひご覧ください。
展示場所:1階キッズひろば(子ども読書室横)
展示期間:令和2年4月1日水曜日から9月29日火曜日まで
共催:愛媛県教育研究協議会学校図書館委員会
愛媛県高等学校教育研究会図書部会
(掲載:令和2年4月1日 更新:令和2年7月7日)
【終了】読書感想文課題図書(小学校)
子ども読書室では、第66回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年・中学年・高学年)のミニコーナーを設け、展示・貸出を行っています。
読書感想文の書き方に関する本もありますので、ご活用ください。
中学校・高等学校の課題図書は、3階一般図書室のヤングアダルト(YA)コーナーで紹介しています。
【終了】かこさとしさんからの贈り物
展示中の本は、貸出可能です。
人気の「だるまちゃん」シリーズや、歴史や自然の知識を子どもたちに伝える本をぜひご覧ください。
展示場所:1階 子ども読書室
展示期間:令和2年5月30日(土曜日)から8月27日(木曜日)まで
参考
愛媛県歴史文化博物館(外部リンク)
【終了】出会えたね。とびっきりの1冊に。~この本どうぞ~
子ども読書室では、こどもの読書週間を記念して、5月12日火曜日から7月30日木曜日まで、職員おすすめの絵本や読み物を展示、貸出します。
ひとつひとつの本に添えた手書きの紹介文も、ぜひご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時