2023年11月の記事一覧

9月29日「おでかけ県立図書館in愛治小学校」を開催しました!

9月29日に今年度第2回目の「おでかけ県立図書館」を鬼北町立愛治小学校で開催しました。

これは、図書館のない地域の学校へ出向き、県立図書館所蔵の図書の出張貸出をしたり、おはなし会やブックトーク等をしたりして、図書館サービスを体験してもらうものです。

子ども読書室の新刊図書を中心に350冊を事前に学校へ届けておき、当日、お借りした部屋を職員が図書館のように本をレイアウトして並べて、子どもたちを迎えます。

会場の多目的室にどんどん本が並んでいく様子に、児童のみなさんは給食の準備をしながら、期待を高めていました。
13時30分から始めて、まずは全校児童を対象におはなし会をしました。

おはなし会の様子

おはなし会の様子おはなし会の様子

 

 

 

 

 

 

おはなし会のあと、14時45分を目途に1、2年生から貸出をおこないました。

1、2年生が教室に戻ってからは、15時45分を目途に3年生から6年生までと先生方に貸出をおこないました。

貸出体験の様子

貸出体験の様子貸出体験の様子

 

 

 

 

 

 

児童のみなさんは、友だちと話したり、先生や職員に聞いたりしながら、一生懸命に本を選んでいました。最後まで自分の椅子で静かに読書をした後に、順番に貸出を受けていました。

貸出はハンディターミナルというバーコード読み取り機を使って行いました。あわせて92冊の貸出がありました。

【終了】愛媛のきのこにせまる!

愛媛きのこ観察会 会員の館長が撮りためた愛媛県のきのこの写真を公開!
県内の面河渓谷や皿ヶ嶺など様々な場所で発見したものだそうです。それにあわせて、きのこの絵本や図鑑を展示・貸出します。
博物館で活躍していた鹿も登場!
ぜひ一緒に写真を撮って秋の気分を味わいましょう。


展示場所:1階キッズひろば ガラスケース
展示期間:9月1日から11月29日まで

【終了】読書週間記念展示「私のペースで しおりは進む~すいすい ゆっくり ぐんぐん すすむ~」

10月27日から11月9日は読書週間です。今年の標語は「私のペースで しおりは進む」です。それにあわせて、子ども読書室では、のりもの絵本の展示・貸出を行います。
今年の読書週間が、読書のすばらしさを知るきっかけとなることを願っています。

期間:9月1日から11月29日まで
場所:1階 こども読書室
開室:9時40分から17時まで