Ehime Prefectural Library
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
一般図書室では、一般書、雑誌、新聞などをご覧いただけます。
お知らせ(一般図書室)
追悼・大江健三郎
3月17日、4階えひめ資料室の資料等を追加しました。
内子町大瀬出身のノーベル文学賞作家・大江健三郎氏が、3月3日に逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈りします。
3階一般図書室では、大江氏の著作を集めて、氏の業績を振り返ります。
※リストの掲載資料が、著作のすべてではありません。
展示場所は、3階一般図書室。
展示期間は、令和5年3月14日(火曜日)から4月下旬予定。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル909KB)からどうぞ。
展示資料の貸出状況は、こちら(テーマ一覧)からご覧ください。
3月15日(水曜日) 愛媛新聞で紹介されました。
(令和5年3月14日掲載。3月17日更新)
【期間延長】<巡回展>身近にがんを考える
好評につき、パネル等の展示も、3月21日(火曜日)まで延長します!
国立がん研究センターは、「がんになっても安心して生活できる社会をつくる」ために、全国の図書館等に「がん情報ギフト」を届けています。
その取り組みの一環として、がん患者さんが直面する食事や就労、経済面など生活上の課題についての本を選んで、パネル等とともに展示できるキットを制作し、全国の図書館を巡回して展示が行われています。
当館も、この巡回展示に参加し、所蔵資料50冊を展示・貸出します。
展示期間は、令和5年2月1日(水曜日)から~3月21日(火曜日)まで。
※パネル等の展示は2月21日(火曜日)まで、2月22日(水曜日)以降は本のみを展示します。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル230KB)からどうぞ。
展示資料の貸出状況は、こちら(テーマ一覧)からご覧ください。
【参考】国立がん研究センターがん情報サービス(外部リンク)
国立がん研究センターがん情報ギフト(外部リンク)
2月17日(金曜日)、NHKのローカル・ニュースで紹介されました。
2月26日(金曜日)、読売新聞愛媛版で紹介されました。
(令和5年2月1日掲載。2月28日更新)
【終了】絵本作家とその世界
絵本作家に関する本を集めて展示しています。
自伝やエッセイなどを読んで、絵本を読み返してみませんか?
一部、絵本も併せて展示しています。
ぜひご覧ください。
展示期間は、令和4年10月29日(土曜日)から令和5年1月29日(日曜日)まで。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル289KB)からどうぞ。
展示資料の貸出状況は、こちら(テーマ一覧)から選択のうえご覧ください。
【終了】沖縄を読む
沖縄県は、今年5月15日に本土復帰50年を迎えました。
これを機会に、沖縄の歴史や社会、文化にふれていただく資料を集めました。
展示期間は、令和4年7月30日(土曜日)から10月27日(木曜日)まで。
ブックリスト一覧は、こちら(PDFファイル375KB)からどうぞ。
【終了】☆祝☆芥川賞受賞 高瀬隼子さん
新居浜市出身の作家、高瀬 隼子(たかせ じゅんこ)さんが、第167回芥川賞を受賞されました。
これを記念して、3階一般図書室に著作及び関連書を集めて展示しています。
リストの一覧表はこちらです(PDFファイル105KB)。
関連リンク
公益財団法人日本文学振興会(外部リンク)
【終了】プロ野球本☆オールスター2022~次の時代もきっと野球場へゆこう~
今年のプロ野球オールスターゲームは坊っちゃんスタジアムで開催されますが、地方球場では史上初の3回目の開催となります。そこで愛媛県立図書館では、2002年の愛媛で最初のオールスターゲームを振り返ると共に、プロ野球の球団や球場の歴史について書かれた図書、プロ野球を題材とした作家や文化人の著作、野球殿堂入りした野球人の著作といった、プロ野球本の“オールスター”を一堂に展示することで、図書館からオールスターゲームを盛り上げます。さまざまな図書によって芳醇な野球文化の広がりや歴史を感じてください。
展示場所:図書館3階一般図書室
展示期間:令和4年6月1日(水曜日)から7月28日(木曜日)
協力:福岡ソフトバンクホークス 公益財団法人野球殿堂博物館(外部リンク)
【終了】ジョン マン 100~「ジョン マイ ラブ」を10倍楽しむための100冊~
現在坊っちゃん劇場で公演中の「ジョン マイ ラブ―ジョン万次郎と鉄の7年―(外部リンク)」にちなみ、ジョン万次郎こと中浜万次郎とその周囲の人物、ゆかりの土地などを知るための参考となるおよそ100冊の本を紹介します。読めば「ジョン マイ ラブ」を10倍楽しめること間違いなし!?
※好評につき会期延長しました。
【終了】謎解きはページの中で
難解な事件から日常の謎まで、ミステリー小説には様々な作品があります。
日頃は書庫にある本も紹介していますので、ぜひご覧ください。
【終了】真鍋淑郎博士に関する文献を展示しています
このたびノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎博士(四国中央市出身)が執筆された論文や紹介記事などを集めて展示しています。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる文献も含めてリストを作成し、配布しています。
(展示は10月28日(木曜日)まで)
文献リスト 真鍋淑郎博士文献リスト.pdf(PDF240KB)
【終了】職場のトラブル!!解決のヒント
より良い労使関係を築くために設けられている「個別労働関係紛争処理制度」の周知月間(10月)にあわせて、 職場のトラブルを解決するためのヒントとなる資料の展示を愛媛県労働委員会と合同で行います。
- 展示期間:9月3日(金曜日)から10月28日(木曜日)まで。
- 展示資料のリストは、こちら(PDFファイル542KB)からどうぞ。
《関連リンク》
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-993-6243(一般図書室直通)・089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
soudan@libnet.ehimetosyokan.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時
○子ども読書室
午前9時40分から午後5時