Ehime Prefectural Library
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
愛媛県立図書館では、これら地域密着型プロスポーツに関する資料を収集し、常設コーナーを設置して広く公開しています。
平成27年11月以前の情報はこちらからご覧いただけます。
(1)クラブ、球団に関する資料の展示 現在の展示資料のリスト(「愛媛プロスポーツアーカイブズ」の見出しをクリックしてください)
・クラブ、球団や所属する選手、スタッフなどについて書かれた刊行物
・クラブ、球団の刊行物 特に重点的に収集する
(2)企画展示
不定期にテーマを決めてミニ展示を行います。県外の図書館との交換展示を行う場合もあります。
愛媛FCや愛媛マンダリンパイレーツに関する、すでに事務局に残っていない過去の資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご寄贈いただくか、複製物を作成のため一時借用させていただきますようお願いいたします。
また、両チームのサポーター、ファン、後援会活動などで刊行物を作成されましたら、バックナンバーも含めてご恵贈くださいますようお願いいたします。
☆愛媛FC マッチデイプログラム欠号一覧☆
ここに挙げている号のマッチデイプログラムは愛媛県立図書館では所蔵しておりません。もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご寄贈いただくか、複製物作成のため一時借用させていただきますようお願いいたします。
2003年
3月30日 前期第1節 横河武蔵野戦
4月13日 前期第3節 佐川急便大阪戦
4月26日 前期第5節 京都戦
4月29日 前期第6節 ジャトコ戦
5月11日 前期第8節 ソニー仙台戦
5月29日 前期第10節 佐川急便東京戦
6月7日 前期第12節 佐川印刷戦
6月21日 前期第14節 鳥取戦
11月23日 後期第15節 デンソー戦
2005年
7月24日 後期第4節 栃木戦
2006年
Vol.20 山形戦
Vol.21 仙台戦
Vol.23 神戸戦
Vol.24 鳥栖戦
・愛媛マンダリンパイレーツ(外部リンク)
・愛媛オレンジバイキングス(外部リンク)
・FC今治(外部リンク)
・愛媛のプロスポーツ(スポーツ・文化部地域スポーツ課 スポーツ振興グループ)(外部リンク)
お知らせ(愛媛プロスポーツアーカイブズ)
バイクスの本棚~愛媛オレンジバイキングス選手のおすすめの本~
プロバスケットボールBリーグ(B2)で戦う愛媛オレンジバイキングスの5名の選手が、おすすめの本を紹介してくれました。ビジネス書から絵本まで、選手の意外な一面もうかがい知れるかもしれません。
同じ本を読んでいる選手がいたら、ぜひ試合会場に足を運んで応援してください!
展示場所:愛媛県立図書館3階一般図書室愛媛プロスポーツアーカイブズ
展示期間:令和5年3月1日(水曜日)~令和5年30日(金曜日)
※令和5年3月22日(水曜日)から3月31日(金曜日)は休館
【終了】11年ぶりのドラフト指名!NPBにはばたいた選手たち
10月20日に行われたNPB(日本野球機構)ドラフト会議において、愛媛マンダリンパイレーツの上甲凌大捕手が横浜DeNAベイスターズより育成1巡目されました。実に11年ぶりのドラフト指名でした。そこで愛媛プロスポーツアーカイブズでは、これまで収集してきた資料等により、これまでNPBからドラフト指名された愛媛マンダリンパイレーツの選手たちを紹介します。
NPBドラフト会議 指名選手のお知らせ【チームからのお知らせ】(外部リンク)
展示場所:愛媛県立図書館3階一般図書室愛媛プロスポーツアーカイブズ
展示期間:令和4年12月1日(木曜日)から令和5年2月26日(日曜日)
【終了】愛媛FCと本を読もう!!2022巡回展示開催について
現在、愛媛県立図書館で開催中の「愛媛FCと本を読もう!!2022」ですが、今年も県内の図書館でも巡回展示を行っています。
各館工夫を凝らした展示になっていますので、ぜひお立ち寄りください。
伊予市立図書館 10月26日(水曜日)から11月10日(木曜日) 終了
西条市立小松温芳図書館 11月1日(火曜日)から11月30日(木曜日) 終了
四国中央市三島図書館 11月30日(水曜日)から12月28日(水曜日) 終了
大洲市立図書館 12月1日(木曜日)から12月27日(火曜日) 終了
東温市立図書館 12月1日(木曜日)から12月14日(水曜日) 終了
○伊予市立図書館
○西条市立小松温芳図書館
〇四国中央市三島図書館
〇大洲市立図書館
〇東温市立図書館
【終了】愛媛FCと本を読もう!!2022読書週間キャンペーン
読書週間にあわせて愛媛FCの選手・監督のおすすめの本を掲載したブックリストを愛媛プロスポーツアーカイブズで配布します。
このブックリストで紹介している選手・監督のおすすめの本の感想、または、県内の図書館にある本で「この本が面白かった!」「この本をあの選手に読んでほしい!」など愛媛FCの選手・監督へのおすすめの本をご紹介ください。
お送りいただいた方には愛媛FCから特製しおりをもれなくプレゼントします。お送りいただいた感想やおすすめの本は選手・監督に届けます。あなたの感想やおすすめの本が選手・監督の力になるかも!
〇申込方法
1.ブックリスト掲載のQRコードで表示される申込フォームから本の感想またはおすすめの本の紹介と必要事項をご入力の上、送信してください。※申込の際にはJリーグIDの取得が必要です(無料)
2.11月6日・12日の愛媛FCホームゲーム開催時に柑太パーク受付で、送信完了メールまたは送信完了画面のスクリーンショットやプリントアウトしたものをお見せください。特製しおりをお渡しします。
〇申込受付期間:10月25日(火曜日)~11月11日(金曜日)
〇ブックリスト配布場所
愛媛県立図書館愛媛プロスポーツアーカイブズ(3階一般図書室)
伊予市立図書館
四国中央市三島図書館
〇愛媛FCの選手におすすめする本投稿例
氏名 堀之内一郎
本のタイトル 知的複眼思考法
作者名 苅谷剛彦
どこの図書館の本ですか? 愛媛県立図書館
感想文・応援メッセージ 物事を多角的に捉え、考えるための手法をわかりやすく解説している本です。『アオアシ』を読んで自分の頭で考えることの重要性、面白さを認識された選手におすすめの1冊です。
愛媛FCと本を読もう!!2022ブックリスト(PDFファイル1557KB)
【終了】愛媛FCと本を読もう!!2022
「WINNING TOGETHER~愛媛から紡ぐ~」をスローガンに、クラブ全体やファンが一体となって、1年でのJ2復帰を目指す愛媛FCを図書館から応援すべく、読書週間(10月27日から11月9日)にあわせて、愛媛FCの監督、選手の皆さんが選んだおすすめの本を紹介する企画「愛媛FCと本を読もう!!」を今年も開催します。
今年は10名のトップ、レディースの監督と選手がおすすめの本を紹介してくださいました。特にレディースは全員愛媛県出身の選手です。
監督、選手の意外な一面が垣間見えるかもしれません。
展示場所:愛媛県立図書館3階一般図書室
展示期間:令和4年9月1日(木曜日)から11月20日(日曜日)
【終了】アーカイブズ新加入記念展示 FC今治が描く未来
愛媛プロスポーツアーカイブズでは、FC今治(プロサッカー・Jリーグ)との連携を開始し、今年度より関連資料をコーナーの収集・公開対象に加えました。
これを記念し、FC今治の理念や新しく収集した資料などを紹介する展示を開催します。
FC今治の企業理念や2025年に目指す姿、アドバイザリーボードの著作、新しくアーカイブズに収集した資料を展示しています。
今シーズンのFC今治のメンバーも紹介しています。
【終了】6年ぶりの出航!弓岡パイレーツ
3月22日(火曜日)から31日(木曜日)は特別整理のため休館
過去の「プレスパイレーツ」のインタビュー記事を展示しています
前回の弓岡監督時代の貴重な資料も手に取って読めます。
愛媛出身者も多い今シーズンのメンバーもここでチェックしましょう!
愛媛オレンジバイキングス八幡圭祐選手のインタビューを公開しました
本やメディアだけでは知ることのできないニュージーランドのこと、通訳という仕事のことを熱く語ってくださっています。また、特に中高生の皆さんに見ていただきたいメッセージもいただいています。
これを読んで、アリーナで八幡選手をオレンジバイキングスを応援しましょう!
八幡選手スペシャルインタビュー.pdf(PDFファイル:161KB)
【終了】世界につながる愛媛のプロスポーツ ニュージーランド編
展示場所:愛媛県立図書館3階一般図書室
展示期間:令和3年12月1日(水曜日)から令和4年2月24日(木曜日)
八幡選手から図書館の利用者の皆さんへのメッセージ、そしてニュージーランド時代の写真もご提供いただいています!
【終了】愛媛FCと本を読もう!!2021巡回展示開催について(更新)
各館工夫を凝らした展示になっていますので、ぜひお立ち寄りください。
- 西条市立丹原図書館 令和3年10月1日(金)~10月30日(土)
- 西予市図書交流館 令和3年10月15日(金)~12月15日(水)
- 東温市立図書館 令和3年10月19日(火)~11月2日(火)
- 伊予市立図書館 令和3年11月12日(金)~11月26日(金)
- 伊方町立図書館 令和3年11月19日(金)~12月19日(日)
西条市立丹原図書館での展示の様子
西予市図書交流館での展示の様子
東温市立図書館での展示の様子
伊予市立図書館での展示の様子
伊方町立図書館での展示の様子
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-993-6243(一般図書室直通)・089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
soudan@libnet.ehimetosyokan.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時
○えひめ資料室
午前9時40分から午後6時
○子ども読書室
午前9時40分から午後5時