愛媛県立図書館 仮設図書館開設中 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
お知らせ(郷土資料部門)
愛媛県行政資料508冊を電子化しました。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金により愛媛県行政資料508冊を電子化しました。
一部目次を公開します。御活用ください。
一部目次を公開します。御活用ください。
請求記号 | 書名 | 表紙 | 目次 | 地(年) | |
M06-2-1 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4 | 地 |
M06-2-2 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5 | 地 |
M06-2-3 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 | 地 |
M06-2-4 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16 | 地 |
M06-2-5 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 | 地 |
M06-2-6 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21 | 地 |
M06-2-7 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27 | 地 |
M06-2-8 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21, | 地 |
M06-2-9 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22 | 地 |
M06-2-10 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25 | 地 |
M06-2-11 | 指令本書 (地理) | 土木 | 表紙 | 目次 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16 | 地 |
令和3年度から、電動マイクロリーダーは、 予約優先です。
令和3年4月1日から電動マイクロリーダーは、予約優先とさせていただきます。
- 1ヶ月前から予約できます。
- お一人が予約できるのは1回(2時間)です。
- お待ちの方がいない場合は、2時間以降も続けて御利用いただけます。
申込み・お問合せは、4階えひめ資料室へ
窓口または電話(Tel:089-941-1441)でお願いします。
予約受付中
予約受付中
【終了】展示「100年前のパンデミック -愛媛におけるスペイン風邪-」
展示期間:令和2年12月15日(火)~令和3年3月21日(日)
展示場所:愛媛県立図書館 4階 えひめ資料室ロビー
新型コロナウィルスは、私たちの生活を一変させました。しかし、経験したことのない病におびえ、闘うのは、初めてではありません。約100年前、世界を席巻した「スペイン風邪」は、ここ愛媛でも猛威を振るいました。今より少ない物資の中、今より少ない情報の中、乗り越えてきた歴史を、100年前の記録で御覧ください。
新型コロナウィルスは、私たちの生活を一変させました。しかし、経験したことのない病におびえ、闘うのは、初めてではありません。約100年前、世界を席巻した「スペイン風邪」は、ここ愛媛でも猛威を振るいました。今より少ない物資の中、今より少ない情報の中、乗り越えてきた歴史を、100年前の記録で御覧ください。
【終了】「没後90年 夭折の俳人・芝不器男」展示のお知らせ
展示期間 令和2年8月1日(土曜日)から12月24日(木曜日)まで
展示場所 愛媛県立図書館4階 えひめ資料室内壁面展示ケース
えひめ資料室では、松野町出身の俳人・芝不器男の没後90年を期して、生涯や俳句をご紹介する展示を行います。
芝不器男は、明治36年に愛媛県北宇和郡明治村(現在の松野町)で生まれました。
「あなたなる夜雨の葛のあなたかな」が高浜虚子に高く評価されて一躍注目を集め、俳句界に彗星のごとく登場しました。
展示場所 愛媛県立図書館4階 えひめ資料室内壁面展示ケース
えひめ資料室では、松野町出身の俳人・芝不器男の没後90年を期して、生涯や俳句をご紹介する展示を行います。
芝不器男は、明治36年に愛媛県北宇和郡明治村(現在の松野町)で生まれました。
「あなたなる夜雨の葛のあなたかな」が高浜虚子に高く評価されて一躍注目を集め、俳句界に彗星のごとく登場しました。
活躍が期待されましたが、昭和5年、病のため26歳10か月の若さで亡くなります。
瑞々しい感性で詠まれた不器男の句は、今も人々の心を引き付けてやみません。
不器男が活躍した大正・昭和の貴重な俳誌や、ふるさと松野町に関する資料等を展示します。
ぜひ、えひめ資料室にお立ち寄りください。
【終了】「真鍋博のイラストカバー 文庫本」ロビー展示のお知らせ
新居浜市出身のイラストレーター真鍋博(1932~2000)を知っていますか?
この秋、愛媛県美術館で没後20年特別企画展「真鍋博 2020」が開催されます。
それに先駆け、図書館では、真鍋博のイラストがカバージャケットに使われている、星新一などの文庫本約200冊を展示します。
展示期間:令和2年7月1日(水曜日)から令和2年11月26日(木曜日)(期間延長しました。)
展示場所:4階えひめ資料室ロビー
(掲載:令和2年7月1日 更新:令和2年7月17日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時