愛媛県立図書館 仮設図書館開設中 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
お知らせ(一般図書部門)
【終了】「長くつ下のピッピ」と北欧のくらし
令和元年9月14日から11月10日まで、愛媛県美術館で「長くつ下のピッピの世界展」が開催されます。
世界一つよい女の子ピッピの物語は、発表から70年以上がたった現在でも、世界中の子どもたちに愛され続けています。
今回は、作者アストリッド・リンドグレーンと、物語の舞台スウェーデンを中心とした北欧の国々の資料を集めました。
展示期間は、令和元年8月31日(土曜日)から11月28日(木曜日)まで。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル380KB)からどうぞ。
【終了】夏を愉しむ
日本人は、古来から暑さと上手に向き合い、五感で“涼”を感じるなど、
知恵と工夫で夏の暑さをしのいできました。
また、暑い夏だからこその楽しみもあります。
今回は、夏の風物詩など、夏を愉しむ資料を集めました。
展示期間は、令和元年6月29日から8月29日まで。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル243KB)からどうぞ。
【終了】伊予銀行寄贈資料
株式会社伊予銀行の創業141周年記念行事の一環として、平成31年3月、県立図書館へ図書を寄贈していただきました。
文字が大きくさし絵も多い児童書や、日本文学の翻訳書、大きな活字で読みやすい図書、個人の多様性を認め社会に生かす取組に役立つ図書など168冊を展示いたします。
展示期間は、令和元年5月12日(日曜日)から6月27日(木曜日)まで。展示資料リストは、 こちら (PDFファイル620KB)からどうぞ。
【終了】ロシア人ってどんな人?
日露合作映画「ソローキンの見た桜」が、3月16日から愛媛先行上映されます。
原案は、日露戦争時の、ロシア人捕虜と松山娘の許されない恋を描く「松山ロシア物語」(『司令の桜』(当館請求記号 K913.6/アジ/2001)収録 青山 淳平/著)です。
ロシア人とはどんな人々か理解するヒントになる資料を集めました。
展示期間は、平成31年3月1日(金曜日)から4月25日(木曜日)まで。※好評につき期間延長中(~5月6日)
展示資料リストは、こちら(PDFファイル278KB)からどうぞ。
原案は、日露戦争時の、ロシア人捕虜と松山娘の許されない恋を描く「松山ロシア物語」(『司令の桜』(当館請求記号 K913.6/アジ/2001)収録 青山 淳平/著)です。
ロシア人とはどんな人々か理解するヒントになる資料を集めました。
展示期間は、平成31年3月1日(金曜日)から4月25日(木曜日)まで。※好評につき期間延長中(~5月6日)
展示資料リストは、こちら(PDFファイル278KB)からどうぞ。
【終了】本でふりかえる“平成”
平成最後の年が、幕を開けました。
インターネットの普及により、情報化が一気に進んだ平成の時代。
図書館も、コンピュータによって、ずいぶん様変わりしました。
大きな災害や事件も、起こりました。
そんな30年間を、本といっしょにふりかえってみませんか?
展示期間は、平成31年1月4日(金曜日)から2月27日(水曜日)まで。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル309KB)からどうぞ。
インターネットの普及により、情報化が一気に進んだ平成の時代。
図書館も、コンピュータによって、ずいぶん様変わりしました。
大きな災害や事件も、起こりました。
そんな30年間を、本といっしょにふりかえってみませんか?
展示期間は、平成31年1月4日(金曜日)から2月27日(水曜日)まで。
展示資料リストは、こちら(PDFファイル309KB)からどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時