Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
愛媛にゆかりのある、戦国時代から明治時代の文書を教材に、文字の読み方や文書の内容、時代背景などについて講師が解説します。
主催
- 愛媛古文書研究会(事務局:愛媛県立図書館内)
- 愛媛県立図書館
開催予定
開催日 | 時間 | 講師名 | 解読資料名 | |
第1回 | 5月26日(日曜日) | 10時から12時まで | 柚山 俊夫 | 森松鉄道文書 |
第2回 | 6月23日(日曜日) | 10時から12時まで | 山内 譲 | 忽那家文書(五) |
第3回 | 7月28日(日曜日) | 10時から12時まで | 井上 淳 | 宇和島用務雑記(御膳番役) |
第4回 | 8月25日(日曜日) | 10時から12時まで | 柚山 俊夫 | 森松鉄道文書 |
- 令和6年度は県立図書館の耐震工事のため、全4回の開催です。
- 初回の5月26日は、午前10時から30分程度、総会を開催します。
- 開催予定に変更が生じた場合は、当ホームページでお知らせします。
開催場所
愛媛県立図書館 多目的ホール(5階)
募集人数
90名程度
年会費
正会員 1,000円:会場で受講していただく会員です。
資料会員 500円:ご自宅等に、資料のみお送りする会員です。
※講座が一部中止になった場合も、返金はいたしかねますのでご了承ください。
申込方法
申込みフォームから、お申込みください。
または、申込書に必要事項をご記入の上、郵送、FAX、または来館にてお申込みください。
入会申込書と同じ内容を記載したメールでも、受け付けいたします。
申込みフォーム
- 古文書解読講座 入会申込み(令和6年度)(外部リンク:えひめ電子申請システム「手のひら県庁」)
申込書
- 申込書(PDF:211KB)
申込期間
令和6年4月1日(月曜日)から定員に達するまで
申込先
愛媛古文書研究会 事務局
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内(愛媛県立図書館内)
TEL:089-941-1441 FAX:089-941-1454
メール:kyodo@libnet.ehimetosyokan.jp
(掲載:令和6年4月21日)
えひめ資料室(図書整理グループ)
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-993-6244(えひめ資料室直通)・089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
kyodo@libnet.ehimetosyokan.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時