愛媛県立図書館 仮設図書館2月1日開館 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
マイナンバーカードによる資料の借出し
県立図書館では、マイナンバーカードを使って資料(図書、雑誌等)を借りることができます。
マイナンバーカードで資料を借りるためには、事前の手続が必要ですので、その方法等をご案内します。
手続の方法
1 以下のカードを用意してください。
愛媛県立図書館利用カード

- 利用カードは、仮設図書館カウンターで交付します。
- 既に利用カードをお持ちの方は、あらためて作る必要はありません。
「マイキーID」を設定したマイナンバーカード
- マイナンバーカードは、住民票のある市役所・町役場で取得してください。
- 「マイキーID」の設定方法については、下の「マイキーIDを設定するには」をご覧ください。
2 用意したカードをカウンターへお持ちください。
マイキーIDと図書館利用カード番号の連携登録※ を行います。
※連携登録は、本人のみ可能です。家族分の登録をする場合は、家族本人も来館してください。なお、15歳未満の家族の登録については、法定代理人が行うことができます。
借出しの方法
- マイナンバーカードで資料を借りることを、カウンターの職員へお伝えください。
- マイナンバーカードをICカードリーダーに挿し込んでください。カードの読み取りが終了したら、ICカードリーダーから抜いてください。
- 職員が通常の借出しの手続をします。
ご注意ください
利用カードの番号 (バーコードの下に記されている8桁の番号) は、これからも使いますので、利用カードを捨てたり失くしたりしないようにしてください。
----このような場面で利用カードの番号が必要です----
----このような場面で利用カードの番号が必要です----
・ホームページや館内蔵書検索端末での「Myライブラリ」の利用
・電話による返却日の確認や延長申込み
・予約、購入希望の申込み
・館内インターネット端末の利用
・他の図書館からのコピー取り寄せ申込み
マイキーIDとは
- マイナンバーカードのICチップ内の電子証明書を活用して、ウェブ上で作成するものです。8桁の半角大文字英数字からなり、「マイナポイント」の予約を申込む際に自動的に発行されます。マイナンバーとは別の番号です。
- マイナポイントの申込みを行う際や、マイキープラットフォーム※ を通じたサービスを利用する際に必要となるものです。
※マイキープラットフォームは、図書館等の公共施設の利用カードや商店街のポイントカード等、様々なカードの利用番号をマイキーIDと紐付けることにより、マイナンバーカード1枚で各種多数の利用カードを必要とする各種サービスを利用可能とするシステムです。
マイキーIDを設定するには
A 愛媛県立図書館・仮設図書館での設定
・設定のお手伝いをします。
B 県内のマイナポイントの予約 (マイキーID設定支援) 窓口など での設定
・住民票のある市役所、町役場。郵便局、コンビニ、携帯電話ショップほかで設定できます。
・詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
総務省「マイナポイント事業」サイト「マイナスポット手続スポット検索」へのリンク(外部リンク)
総務省「マイナポイント事業」サイト「マイナスポット手続スポット検索」へのリンク(外部リンク)
C ご自宅のパソコン、ご自身のスマートフォンでの設定
・詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
総務省「マイナポイント事業」サイト「マイナポイントの予約・申込方方法」へのリンク(外部リンク)
総務省「マイナポイント事業」サイト「マイナポイントの予約・申込方方法」へのリンク(外部リンク)
・パソコンで設定する場合、マイナンバーカードを読み取るためのICカードリーダライタが必要です。
備考
● マイキーIDを設定する際には、4桁の暗証番号※ の入力が必要です。忘れた場合は、住民票のある市役所・町役場で、再設定の手続を行ってください。
※暗証番号は、マイナンバーカード受け取り時に設定した、4桁の数字 (利用者証明用電子証明書暗証番号) 。
※暗証番号は、マイナンバーカード受け取り時に設定した、4桁の数字 (利用者証明用電子証明書暗証番号) 。
● 「マイナポイント」の予約を申込んだ方 (マイナポイントをもらう決済サービスを申込んだ方) は、マイキーIDを設定済です。
● マイキーIDを設定しているかどうか確認するには、以下のリンクから、「予約・申込状況の確認」を選択してください。
総務省「マイナポイント予約・申込」サイトへのリンク(外部リンク)
● マイキーIDを設定しているかどうか確認するには、以下のリンクから、「予約・申込状況の確認」を選択してください。
総務省「マイナポイント予約・申込」サイトへのリンク(外部リンク)
案内チラシ
お問い合わせ
一般図書部門(担当:相談グループ)
愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール(〒791-8057)
電話:089-993-6243(グループ直通)・089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
soudan@libnet.ehimetosyokan.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |