Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
カテゴリ:お知らせ
新型コロナウイルス感染症の関連情報リンク集
【官公庁等】
・愛媛県「新型コロナウイルス感染症に関する情報」(外部リンク)
・首相官邸「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」(外部リンク)
・内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策」(外部リンク)
・厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」(外部リンク)
・自治体国際化協会 多文化共生ポータルサイト
「新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>/About the New Coronavirus<English>」(外部リンク)
【国立国会図書館】
・リサーチ・ナビ
・新型コロナウイルスに関するウェブサイト集(外部リンク)
世界、日本、各県の状況に関するサイトをまとめています。
・新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(外部リンク)
主な新聞社の新型コロナウイルスに関する特集ページをまとめています。
(掲載:令和2年4月9日 更新:令和2年4月28日)
4月23日、NHK「ラジオまどんな」に出演しました!
4月23日(木曜日)放送のNHKラジオ第一「ラジオまどんな」に、当館職員が電話で生出演!
4月23日から始まる「こどもの読書週間」にちなんで、
おすすめ本の紹介や、
新しく作成した推薦図書リスト「探検しよう!本の国 2020」と、
赤ちゃん向けおはなし会をするためのパンフレットの紹介をしました。
NHKラジオ第一「ラジオまどんな」公式サイトは、こちら(外部リンク)。
ご来館のお客様へ~新型コロナウイルス感染予防へのご協力のお願い
当館を利用されるお客様で、次の項目に該当される方は、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
② 直近の2週間内に、海外への渡航歴がある方
③ 直近の2週間内に、首都圏や関西圏など感染拡大地域から来県・帰県された方
利用者の皆さまには大変ご不便をおかけしますが、感染予防のため、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
(掲載:令和2年4月5日)
【終了】公告ポスター取扱業者の募集について
愛媛県立図書館において、次のとおり公告ポスター取扱業者を募集します。
公告ポスター取扱業者の募集について(PDF192KB)
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について
以下の場所に「アルコール消毒綿」を用意してありますので、ご利用ください。
1階 | ● ロビー ● 子ども読書室 |
2階 | ● 第1学習室前 |
3階 | ● 一般図書室 |
4階 | ● えひめ資料室 |
4 図書館が主催する催し物は中止いたします。
5 資料の返却のみの場合は、玄関脇 の「返却ポスト」をご利用いただけます。
6 咳エチケットや手洗いの励行にご協力ください。
7 発熱等、風邪の症状がある方は、ご利用をお控えください。
(掲載:令和2年4月1日更新)
【終了】一般競争入札のお知らせ
[入札説明書]
○空調設備保守点検業務(PDF 212KB)
○建築物衛生管理業務(PDF 209KB)
○消防設備保守点検業務(PDF 213KB)
○マイクロフィルムリーダー賃貸借(PDF 207KB)
【終了】愛媛県立図書館協議会の開催について
標記協議会を、次のとおり開催(全部公開)しますのでお知らせします。
1 開催日時
令和2年3月5日(木曜日)午前10時から午前11時30分まで
2 開催場所
愛媛県立図書館 2階 第2会議室(愛媛県松山市堀之内)
3 議題
(1)令和元年度 愛媛県立図書館の運営状況について
(2)令和2年度 愛媛県立図書館の運営計画について
(3)その他
4 傍聴
(1)傍聴の定員 10名
(2)傍聴の申込方法等
ア 傍聴を希望される方は、2月27日(木曜日)午後3時までに、電話又はFAXにより、協議会の名称(愛媛県立図書館協議会)並びに氏名、住所及び連絡先の電話又はFAXの番号を協議会の事務局(愛媛県立図書館 庶務担当)へご連絡ください。(1回の申込みにつき1名のみ可)
イ 傍聴の申込みの受付は、先着順で行い、定員になり次第終了します。
ウ 傍聴することができる方には、2月28日(金曜日)午後6時までに協議会の事務局から電話又はFAXにより連絡します。
(3)会議は、開会から閉会まですべて傍聴できます。(全部公開)
【問合せ先及び傍聴申込み先(協議会事務局)】
愛媛県立図書館 庶務担当
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内
TEL(089)941-1441
FAX(089)941-1454
1月28日、NHK「ラジオまどんな」に当館職員が出演しました!
1月28日(火曜日)放送のNHKラジオ第一「ラジオまどんな」に、
愛媛県立図書館職員2名が生出演。
現在、4階えひめ資料室で開催中の2つの展示
「没後20年 山の版画家・畦地梅太郎」
「生誕100年 猛牛・千葉茂と野球文化」を詳しくご紹介しました。
NHKラジオ第一「ラジオまどんな」公式サイトは、こちら(外部リンク)。
10月24日、NHK「ラジオまどんな」に当館職員が出演しました
2019・第73回読書週間及び令和元年度文字・活字文化の日イベントのご案内
愛媛県立図書館では、2019・第73回読書週間及び令和元年度文字・活字文化の日を記念して、特別展示やおはなし会を実施します。
詳しくは、チラシをご覧ください。(PDFファイル571KB)
参考:公益社団法人読書推進運動協議会「読書週間」(外部リンク)
読書週間:令和元年10月27日(日曜日)から11月9日(土曜日)まで
文字・活字文化の日:令和元年10月27日(日曜日)
展示
・「ただいま おかえり おうちの本」※終了しました
展示期間:9月28日(土曜日)から11月28日(木曜日)まで
展示場所:1階子ども読書室
・「『長くつ下のピッピ』と北欧のくらし」※終了しました
展示期間:8月31日(土曜日)から11月28日(木曜日)まで
展示場所:3階一般図書室
・「栗田樗堂(くりた ちょどう)-四国第一と評された俳人-」
展示期間:8月31日(土曜日)から12月26日(木曜日)まで
展示場所:4階えひめ資料室
・「生誕100年 猛牛・千葉茂と野球文化」
展示期間:11月1日(金曜日)から2月27日(木曜日)まで
展示場所:4階えひめ資料室ロビー
イベント
・秋のたっぷりおはなし会※終了しました
日時:11月2日(土曜日)14時から16時まで
場所:1階キッズひろば
・”がん”を学ぼう!2019~図書館と病院がつながる~※終了しました
日時:11月7日(木曜日)14時から15時まで
場所:四国がんセンター(松山市南梅本町甲160)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時