ブログ

お知らせ(えひめ資料室)

耐震・機能向上改修工事に伴う郷土資料・俳句資料について

アイテムえひめに設置する仮設図書館(令和7年2月から令和8年5月頃まで)の郷土資料・俳句資料・レファレンス・複写については以下のとおり予定しています。※令和6年10月1日現在
御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

仮設図書館で利用可能な主な郷土資料

  • マイクロフィルム
  • 電子化資料(愛媛県行政資料(藩政期・明治期)、畝順帳等)
  • 愛媛県史・市町村誌(史)
  • 郷土研究誌
  • 住宅地図
  • 電話帳
  • 愛媛県報
  • 愛媛県統計書
  • 愛媛年鑑
  • 県立高等学校等の学校要覧(最新号のみ)
  • 一部の郷土資料(利用の多い資料、基本となる資料、等)

 

仮設図書館で利用可能な主な俳句資料

  • 子規全集(講談社)
  • 子規会誌
  • 一部の俳句資料(利用の多い資料、基本となる資料、等) 

 


仮設図書館で利用できない主な郷土資料

  • 特別コレクション(諸家文庫、真鍋コレクション、愛媛県行政資料(藩政期・明治期)の原本、畝順帳の原本等)
  • 諸家文書
  • 寄託資料(伊予史談会文庫、寄託文書)
  • 大多数の郷土資料

 

仮設図書館で利用できない主な俳句資料

  • 大多数の俳句資料

 


レファレンス(調査・相談)、複写

  • 仮設図書館の資料が少ないため、調査・複写できる範囲が限られます。
    御理解・御協力をお願いいたします。

 

 

詳細につきましては、えひめ資料室にお尋ねください。

連絡先:えひめ資料室
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
メール(gmail以外はこちら) kyodo@libnet.ehimetosyokan.jp
メール(gmailはこちら) kentosyo4@ehimetosyokan.jp

【終了】広報紙でみる愛媛の市町村合併

 今年、愛媛県内の多くの市町において合併後20年を迎えます。
 県立図書館では県内の自治体のご協力のもと、郷土資料として各広報紙を収集・保存してきました。その中には、合併前の市町村の広報紙もあり、新市町への期待や閉庁の様子などを今に伝えてくれます。

 そこで今回は、合併により終刊を迎えた広報紙や、新たに誕生した広報紙の展示を行います。
 新旧の広報紙を通して愛媛の市町村合併を振り返ってみませんか。

 

≪展示期間≫
① 東予編:令和6年6月29日(土曜日)から令和6年7月30日(火曜日)まで

② 中予編:令和6年8月1日(木曜日)から令和6年8月29日(木曜日)まで

② 南予編:令和6年8月31日(土曜日)から令和6年9月26日(木曜日)まで

≪展示場所≫
愛媛県立図書館4階ロビー、えひめ資料室

 ≪展示資料≫
・市町村合併した旧68市町村と合併後の18市町の広報紙
・合併協議会だより、そのほか関連資料
・合併前の市町村(一部)の公式サイト等の紹介(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業WARP(外部リンク)より)

 

≪ロビー展示の様子≫

ロビー展示の様子

 

≪合併前の市町村の公式サイト等の紹介の様子≫

合併前の市町村の公式サイト等の紹介の様子

 スマートフォンなどで二次元コードを読み取ると、合併前の市町村のホームページにアクセスできます。

 

≪えひめ資料室ミニ展示コーナーの様子≫

えひめ資料室ミニ展示コーナーの様子

 

第60回愛媛県図書館講習会について

第60回愛媛県図書館講習会を次のとおり開催します。


 

第60回愛媛県図書館講習会開催要項

 1.開催の趣旨

県内の読書施設関係者が連携して、住民等に対し適切なサービスを行えるよう、必要な知識技術を修得し、資質・能力の向上を図るため講習会を開催する。

2.主催

愛媛県図書館協会、愛媛地区大学図書館協議会、愛媛県高等学校教育研究会図書部会、愛媛県教育研究協議会学校図書館委員会、愛媛県公民館連合会、愛媛県立図書館

3.日時・会場

令和6年8月7日(水曜日)10時から16時まで

愛媛県立図書館5階多目的ホール(松山市堀之内) 

4.参加者

教育委員会職員、公共図書館職員、大学・短期大学・高等専門学校職員、小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校教職員、公民館職員、その他読書関係施設職員

5.参加方法

会場またはオンライン(※オンラインによる参加は「Zoom」を使用。)

6.日程 

9時40分から10時 受付
10時から10時10分 開会
10時10分から12時 講演(休憩10分)
12時から13時 休憩
13時から13時50分 ワークショップ
13時50分から14時5分 休憩
14時5分から14時35分 事例報告1 
14時35分から15時15分 事例報告2
15時15分から15時30分 閉会
15時30分から16時 交流・意見交換会(※会場のみ)

7.内容

(1)講演「地域でとりくむデジタル・シティズンシップ」(10時10分から12時)

インターネットやスマートフォンの普及、GIGAスクール構想により、ICTの利用が進み、デジタルが便利で楽しいツールである一方で、リスクや不安などを抱く場面もあります。こうした中で、私たち一人一人が「デジタル・シティズンシップ」を培い、デジタルを通じてよりよく社会に関わっていくことが求められています。本講演では、デジタル・シティズンシップの概要をはじめ、学校での取り組みや、図書館など社会教育の場での必要性について最新の事例を紹介しながら今後について考えます。

(2)ワークショップ「デジタル環境を駆使した社会参加のための課題と展望」(13時から13時50分)
※午前中の講演の内容を踏まえ、グループに分かれてワークショップを行います。

講師:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授/主幹研究員 豊福 晋平(とよふく しんぺい)氏

≪豊福晋平氏プロフィール≫
1967年北海道生まれ。専門は学校教育心理学・教育工学・学校経営。一貫して教育情報化をテーマとして取り組み、近年は、北欧諸国をモデルとした学習情報環境(1:1/BYOD)の構築やデジタル・シティズンシップ教育に関わる。日本デジタル・シティズンシップ教育研究会共同代表理事。

(3)事例発表1「ミライの図書館プロジェクト~チーム松工で取り組む図書館を活用した探究的な学び~」(14時5分から14時35分)

発表者:愛媛県立松山工業高等学校 教諭 家久 寧子(いえひさ やすこ)氏

令和4・5年度に愛媛県図書館教育研究指定校として実践した、本校の図書委員会の取組を中心とした活動報告。図書館への来館者数と貸出冊数の増加、また、教科の授業や工業科の課題研究における探究的な学びに図書館及び図書を役立てることを目標に取り組みました。

(4)事例発表2「人がつながる図書室を目指して」(14時35分から15時15分)

発表者:伊予市双海地区公民館 館長 奥村 宗明(おくむら むねあき)氏
    ふたみ図書プロジェクト 代表 渡部 正輝(わたなべ まさき)氏

8年前、利用者が少なく休館状態だった公民館の図書室を双海町の地域おこし協力隊、ふたみ読み語り隊、公民館職員、地域の有志などで立ち上げた「ふたみ図書プロジェクト」が、地域の大人も子供もつどえる場所、図書室を通して人と人とがつながる場所をめざして活動してきたことを報告します。

(5)交流・意見交換会(15時30分から16時)

※会場のみの開催となります。(オンラインでの開催はありません。)

8.定員・参加申込み

(1) 定員

会場参加:定員30名(先着順)
オンライン参加:定員50アクセス(先着順)

(2)申込み

下記のWebフォームよりお申し込みください。
参加者氏名、所属、職名、メールアドレス、電話番号を明記のうえ、参加を希望する内容(コマ番号)を選択してください。

会場参加申込みフォーム

オンライン参加申込みフォーム

申込期限:令和6年7月9日(火曜日)※定員になり次第締め切ります。

(3)お問合せ先

〒790-0007 松山市堀之内 愛媛県立図書館内
第60回愛媛県図書館講習会担当:堀内
TEL:089-941-1441(代)
FAX:089-941-1454
メール:tosyokan@pref.ehime.lg.jp (件名を「図書館講習会」としてください)

9.その他

オンライン参加の方には、参加用URL等を指定のメールアドレスへお送りします。8月1日(木曜日)までにメールが届かない場合は、上記「お問合せ先」にご連絡ください。

 第60回愛媛県図書館講習会開催要項.pdf(212KB)

 

電子化による資料の利用について

電子化作業のため、次の資料は御利用いただけません。

何卒御理解、御協力をお願いいたします。

 作業期間:2024年5月14日から10月31日まで

 

 (秋山文書)

20-8  氷見村宮ノ下古川鋪開畑絵図

 

(愛媛県行政資料)

MM-139 図表 各種統計表 各郡地質比較概表 第二表 
MM-140 図表 各種統計表 牛馬統計表 第三表
MM-141 図表 各種統計表 各郡金肥比較表 第四表
MM-142 図表 各種統計表 米統計表 第五表

【終了】本をひらけば、そこは瀬戸内

本をひらけば、そこは瀬戸内1934年3月16日に瀬戸内海が国立公園に指定され、2024年で90周年を迎えます。

愛媛県美術館での企画展「瀬戸内海国立公園指定90周年 わたしのうみ ART/LIFE」(外部リンク)に合わせて、図書館では瀬戸内の風景や暮らしを本でめぐるミニ展示「本をひらけば、そこは瀬戸内」を開催中です。

写真集やイラストレーターが描く瀬戸内、愛媛の校歌に表現される瀬戸内、島のくらしなど、美しい瀬戸内をご覧ください。

展示場所:えひめ資料室(4階)
展示期間:令和6年2月7日(水曜日)から3月21日(木曜日)まで
展示リスト:「本をひらけば、そこは瀬戸内」展示リスト

(掲載:令和6年2月7日)

【終了】真鍋博の世界 定期刊行物の表紙イラスト

新居浜市出身のイラストレーター真鍋博(1932~2000)は、企業PR誌など定期刊行物の表紙イラストも数多く手がけてきました。「表紙のことば」のある表紙イラストを並べて展示します。

未来を見つめたカラフルで美しい真鍋博の世界をお楽しみください。

真鍋博ファン必見、是非お立ち寄りください!

 

展示期間:令和5年9月30日(土曜日)から令和6年1月30日(火曜日)まで

展示場所:愛媛県立図書館 4階 えひめ資料室ロビー