愛媛県立図書館 仮設図書館開設中 
Ehime Prefectural Library
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
・交通案内・駐車場・本の返却ポスト ・お問い合わせ先(電話・FAX・メールアドレス) ・サイト内検索 ・プライバシーポリシー ・Instagram運用ポリシー
全国図書館大会愛媛大会詳細・申込みサイトはこちら(外部リンク)から
愛媛県立図書館からのお知らせ
カテゴリ:お知らせ
10月5日、NHK「ラジオまどんな」に当館職員が出演しました!
10月5日(木曜日)放送のNHK「ラジオまどんな」の「ほんバナ!」のコーナーに、愛媛県立図書館職員2名が生出演。
「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会」の文化プログラム事業として、図書館4階えひめ資料室で開催中の「タイムスリップ!64年前の国体@堀之内」と「安倍能成を知る」の2つの展示を中心にお話しました。
NHKラジオ第一「ラジオまどんな」公式サイトは、こちら(外部リンク)
愛媛県職員ブログ「みかんの国から」に記事を投稿しました
愛媛県職員ブログ「みかんの国から」に記事を投稿しました。
記事名:愛媛県立図書館「館内整理日」の秘密(外部リンク)
愛媛県職員ブログ「みかんの国から」は、県職員が体験した愛媛の魅力や県政情報を発信しているブログです。
ぜひ、ご覧ください。
記事名:愛媛県立図書館「館内整理日」の秘密(外部リンク)
愛媛県職員ブログ「みかんの国から」は、県職員が体験した愛媛の魅力や県政情報を発信しているブログです。
ぜひ、ご覧ください。
7月3日、NHK「ラジオまどんな」に当館職員が出演しました!
7月3日(月曜日)放送のNHK「ラジオまどんな」の「ほんバナ!」のコーナーに、
愛媛県立図書館職員2名が生出演。
「香川元太郎さんと学ぶ 迷路絵本っておもしろい!」等、夏休み中に実施する催しや、
8月2日(水曜日)に実施する「「おでかけ県立図書館in松野」についてご紹介しました。
ラジオまどんなブログでも、当日の様子が紹介されています。
NHKラジオ第一「ラジオまどんな」公式サイトへのリンク(外部リンク)
学校図書館整備支援事業をはじめます。
学校図書館整備における課題について、県立図書館が具体的な相談・助言を行い、学校と連携して学校図書館の活性化を図ることを目的に、取組をはじめます。
平成28年度に訪見学した学校の工夫事例をご紹介します。くわしくはこちらから
平成28年度に訪見学した学校の工夫事例をご紹介します。くわしくはこちらから
6月1日、NHK「ラジオまどんな」に当館職員が出演しました!
6月1日(木曜日)放送のNHK「ラジオまどんな」の「ほんバナ!」のコーナーに、
愛媛県立図書館職員2名が生出演。
6月3日からひめぎんホールで始まる「第31回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」にちなんで、
図書館で開催中の「宇宙」に関する展示や、
松山市教育委員会・県立松山南高等学校砥部分校と連携して製作した電子資料「道後温泉の鷺石と玉の石」及び
その資料に使われた原画展等についてご紹介しました。
NHKラジオ第一「ラジオまどんな」公式サイトへのリンク(外部リンク)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時