Ehime Prefectural Library
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 電話 089-941-1441 FAX 089-941-1454
「伝えよう読書のよろこび、広げよう感動の輪」
☆☆☆ 入りませんか、県読連 ☆☆☆
1.名称:「愛媛県読書グループ連絡協議会」、略して「県読連」と呼ばれています。
2.発足:1964年(昭和39年)12月に発足しました。今年で60年目を迎える歴史と伝統のある団体です。
3.目的:県下の各市町読書グループ相互の連絡と提携を図り、読書活動を推進するとともに、文化の向上・発展に資するよう、日々実践を重ねています。
4.会員:会員数は県下全域に169名(令和5年度末)。事務局は県立図書館内にあります。
5.活動:スローガン(活動テーマ)は「伝えよう読書のよろこび、広げよう感動の輪」です。
地域の読書グループ活動の相互理解と、更なる普及・発展を目指して、読書推進大会を開催しています。
〇令和6年度愛媛県読書グループ連絡協議会総会並びに読書推進大会(詳しくはこちら)(PDFファイル259KB) ※令和6年度の大会は終了しました。ご参加ありがとうございました。
日時:令和6年5月31日(金曜日)13時から15時50分まで
場所:にぎたつ会館(松山市道後)
読書推進大会では、各地の読書グループによる事例発表、意見・情報交換及び、講師をお招きしての有意義な講演会を開催します。
今年は、俳人の坪内稔典氏をお招きして、「本とタルト」と題した講演を行います。
「著名な講師のお話を聞くことができる」ことが県読連の大きな魅力の一つです。これまでも、故天野祐吉氏(コラムニスト・前子規記念博物館長)、故吉村昭氏(作家)、石津ちひろ氏(絵本作家)、夏井いつき氏(俳人)、故村上護氏(作家)、芦原すなお氏(作家)、田丸雅智氏(作家)、長野ヒデ子氏(絵本作家)、森信雄氏(棋士)らの講演会を開催し、研修を深めてきました。
6.入会:この会の趣旨に賛同される方でしたら、どなた(個人)でも入会できます。年会費は1人500円です。先に紹介した諸活動や読書通信、記念誌発行等の費用に充てられます。各市町読書グループ会員の方の会費納入については、各グループ単位又は市町単位でまとめて、指定の銀行口座に振り込んでください。「県読連」事務局(県立図書館内)まで直接持参されてもかまいません。なお、振込先などの詳細については、事務局までどうぞお問い合わせください。
7.読書通信の発行:今年度は9月に発行予定です。
最新号はこちらから。
伝えよう読書のよろこび、広げよう感動の輪 読書通信 No42.pdf
(PDFファイル570KB)
(連絡先・お問合せ先)
〒790-0007 松山市堀之内 愛媛県立図書館内「県読連」事務局
TEL (089)941-1441 FAX (089)941-1454
個人から地域の読書グループへ、さらに「県読連」で県下多数の人々との情報交換や交流の場に、あなたも気軽に参加してみませんか。御入会をお待ちしています。
愛媛県松山市堀之内(〒790-0007)
電話:089-941-1441(代)
Fax:089-941-1454
hukyu@libnet.ehimetosyokan.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
開館時間
○平日(火曜日から金曜日)
午前9時40分から午後7時
○土曜日・日曜日・祝日
午前9時40分から午後6時
○えひめ資料室
午前9時40分から午後6時
○子ども読書室
午前9時40分から午後5時